コマさんぽ、ヨロズマート編
公開日:
:
最終更新日:2015/12/24
生活
10月31日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ!
本日はもしもシリーズ(ちょっとあり得ない不思議なおはなし)とおまちかねコマさんぽのコーナーです。
コマさん「みんな、さんぽっていいズラよ!」
コマじろう「さあ、さんぽにでかけるズラ!」
というどこかで聞いたことのあるセリフから始まったコマさんぽ。
「今日は豊洲という町でお母ちゃんに旬の「シイタケ」でも買うズラ!」
と意気込むコマさん。
なぜシイタケ?と思っていると、
「チョイスが独特ズラ~」とコマじろうにも指摘されていました。
「「しいさんぽ」に出発ずら~」
今日はこの「シイタケ」が軸となってコマさんぽが展開されていくようです。
ヨロズマートのある「アーバンドック ららぽーと豊洲」の建物内で、シイタケを探しているコマさん。
なかなか見つからないと肩を落としていると、目の前にヨロズマートが!
「シイタケがあるかもしれないズラよ~」と言いながら、店内へかけていくコマさんを、
「シイタケへのこだわりがすごいズラ」と困惑しながら追いかけていくコマじろう。
店内へ入ると、色々なグッズが所狭しと並んでいます。
「大丈夫ズラか?」と急に心配し始めるコマさん。
「アニメやゲームだけじゃなく、あれこれ手を広げて・・・」
多くの大人が考えていそうなことを、コマさんが代弁。
「その辺のことはオラたちが心配しなくてもいいズラ!」とコマじろうに言われます。
さて、商品を見て歩くコマさんとコマじろう。
ジバニャンウォーターを発見します。
「もんげー!!高い水ずら!法律的に大丈夫ズラか?」とこれまた天然辛口批判です。
「お土産としては普通ズラ!」とコマじろうに諭され、
「飲んだ後も色々入れられるズラ!」という説明には、
「ああ!シイタケの出し汁とか!」とまたシイタケが。
「兄ちゃん、今日はとことんシイタケずらね・・・」とコマじろうも不思議そうです。
元祖まんじゅうと本家まんじゅうを発見すると、
「ただのまんじゅうに”元”とか”本”とか書いただけなのに・・・まさに”おいしい”商売ズラね~」
とここでもナチュラルに辛口です。
「コマさんのほっぺ」という商品に対しては、「オラ何も聞いてないズラ!」と怒りをあらわにするコマさん。
コマじろうも「兄ちゃん、あまりカッカしないで…」と落ち着かせようとしますが、
「黙っていられないズラ、スタッフを呼ぶズラ!」ともう抑え切れません。
どうなることかと思いきや、現れたスタッフに「これ3つくださいズラ」ズコーです。
「これにウィンナーを刺せばシイタケみたいズラ!」
はい、ここでまたシイタケです!今日はコマさんの様子がおかしい・・・!
その後「鬼時間」となり、コマさんコマじろうが慌てだします。
鬼時間になると「鬼のぬいぐるみ」が購入できるのだそうです。
もらえるのかと思ったら「購入できる」のですね。なるほど。
「何でも作ればいいってものじゃないズラよ!」とまたまたお怒り気味のコマさん。
「鬼退治を頑張った桃太郎の気持ちを・・・」うんぬん。
これはもしや・・・
「だから、これは1個だけでいいズラ!」
「ありがとうございま~す(店員さん)」
ズコー。
ご神木もあって本格的な妖怪ウォッチの世界感となっている様子の店内。
このご神木でシイタケを育てることを企てたり、
ご神木周辺にあるガチャに警戒しつつも、結局1回やってみる流れになったり、
お約束満載のコマさんぽ。
「シイタケの代わりに、妖怪グッズ”ほしいだけ”買ったズラ~」と満足げなコマさん。
「ほしいだけ、ほ”シイタケ”」
無理やりシイタケでまとめたコマさんぽヨロズマート編でした。
その他のコマさんぽはこちらからどうぞ。
12/19(土)公開『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』の感想はこちら!
関連記事
-
-
初めて聞いた・・・「入籍指輪」って一体なんだ!?
今ツイッターなどで話題になっている「入籍指輪」。 婚約指輪や結婚指輪なら知っているけど、入籍指
-
-
【画像あり】しまむらのチップとデールがフライにされていると話題に!
しまむら等で販売されている「チップ&デール」のパーカーで、デザインミス騒ぎがおきています。 返
-
-
ブレンディCMで炎上、AGFの商品は大丈夫?
牛が女子高生に擬人化され、進路先を言い渡される。 校長先生に「濃いミルクを出し続けるんだよ」と
-
-
年末年始お正月休みはどう過ごす?暇な人におすすめな過ごし方!
2015年も残り10日ほど。2016年はもうすぐですね! 年末年始
-
-
あなたは大丈夫?受けるべき予防接種の種類
先日の豪雨による被災地で片付けを行った男性が破傷風にかかってしまった、 というニュースがありま
-
-
一般常識!?アメ・ガム・チョコ、モチなどは何歳から?
歌舞伎俳優の市川海老蔵さんの2歳の息子勸玄くんが、飴を喉に詰まらせたとブログで報告。 ネット上
-
-
10月2日は豆腐の日!いまさら聞けない豆腐の何がすごいの?
10月2日は10(とお)2(ふ)ということで、豆腐の日です。 豆腐は栄養たっぷりで低カロリー。
-
-
組体操巨大化で園児にも危険が
運動会シーズン。 組体操は団結力や結束力を高め、達成感を味わえる競技の一つでしょう。 し
-
-
2016年は五郎丸福袋!松屋銀座で販売、その中身とは?
毎年、年初めに販売される「福袋」。松屋銀座では「五郎丸福袋」なるものを販売します。 ラグビーワ
-
-
持ち帰りは?当たりもある!山梨の水信玄餅は本店より韮崎店がおすすめ!
金精軒の【水信玄餅】山梨県北杜市白州町台ヶ原と韮崎市中田町にある和菓子店で販売していますが 現