*

浦安市長、成人式での「出産適齢期」 発言内容とは?

公開日: : 生活

seijin

2016年1月11日の成人の日。

千葉県浦安市の成人式は毎年恒例となっている東京ディズニーランドで行われました。

その式典での浦安市の松崎秀樹市長の発言が物議を醸しています。

「日本産科婦人科学会のデータ」だとして、「出産適齢期は18歳から26歳を指すそうだ」と述べたうえで、「人口減少のままで今の日本の社会、地域社会は成り立たない。若い皆さん方に大いに期待したい」と述べました。
これについて松崎市長は式のあとの記者会見で、「産まなければ人口は増えないし、率直な思いだ。超高齢化社会でどれだけ若い人たちが大変な時代を迎えるか、新成人が次の時代を考えていかないといけないということを率直に伝えた」と説明しました。

 

これについては、当然様々な意見があるわけですが、私が気になったのは「日本産科婦人科学会のデータ」です。

日本産科婦人科学会は確かに存在していますし、ホームページもあります。

しかし、具体的に「出産適齢期は18歳から26歳」としている文面がみつかりませんでした。

そう発言するからには、どこからか入手した情報だとは思うのですが・・・。

 

日本産科婦人科学会に限らず、「妊娠適齢期」「出産適齢期」については色々な見解があります。

その中でもやはり20代が妊娠・出産に適した年齢であるということは間違いないようです。

肉体的には10代から妊娠は可能ですが、18歳からというのは言いすぎかなぁという気もしなくもないという感想です。

 

この「出産適齢期」については、いくら身体的に適齢期であっても社会環境が整っていないことに対する指摘が多く、人口を増やしたい気持ちばかりが先走ってしまい結果的に軽率とも取られかねない発言だと言えます。

 

35歳を過ぎると妊娠率が低下するというのは割りと広く知られるようになりました。

しかし、30代での妊娠・出産が増加しているというのも事実です。

適齢期が仮に26歳まで、とするとそれ以上の年齢で妊娠・出産することを尻込みしてしまう人もいるのではないかと懸念されます。

適齢期はあくまでも適齢期で、それ以外の年齢はふさわしくないという意味ではないことはわかりますが、やはり誤解を生むのではないかなと感じます。

妊娠・出産をするのは女性であり、女性の方が妊娠・出産についての知識を取り入れやすいですが、あまり知識を持たない男性側に誤解が生じる可能性もありますよね。

 

長い学生生活を終えやっと社会に出て、仕事を覚えて、その中で恋愛をし結婚し、社会生活と結婚生活を両立させながら子どもを生み、育てる。

さらに現代社会では、子どもを生んだらすぐまた社会復帰を望まれている。

それを20代のうちに全部しなくてはならないのか、と考えるだけで不安になってしまいますよね。

 

安心して生み・育てられる社会を整えてくれれば、周りがとやかく言わなくても自然とそういう方向に行くのになぁと考えさせられる出来事でした。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

no image

ノーベル賞で韮崎大村美術館に大注目!

大村智氏(80)のノーベル医学生理学賞の受賞が決まりました。 日本人のノーベル賞受賞は合計23

記事を読む

【アレルギー】妊娠・出産後で体質が変化するのは本当?

たびたび耳にするアナキラフィシーはアレルギー反応が重症化したものです。さらに血圧の低下や意識

記事を読む

no image

今年はきのこの当たり年、代表的な毒キノコ

父親がきのこ採りが大好きで、 毎年秋になると山へ出かけてはきのこを採ってきます。 私もか

記事を読む

宝くじ買う日は大安?一粒万倍日?2016年吉日カレンダー

  ジャンボ宝くじは年に5回あるのをご存知ですか? グリーンジャン

記事を読む

no image

お嬢様聖水はどこで買えるの?女性向け飲料がなぜか男性に人気!

お嬢様酵素やお嬢様グリーンスムージーなど、 女性向け美容・健康食品で人気のお嬢様シリーズ。

記事を読む

no image

土偶キャラ日本一!ラヴィと触れ合えるイベント開催

10月9日(”どぐう”の日)に行われた、全国どぐキャラ総選挙で、 見事初優勝を果たした山梨県南

記事を読む

no image

圏央道に負けるな、中部自動車横断道

圏央道の桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が10月31日(土)に開通されるそうです。 これで圏央道と

記事を読む

no image

コーヒーの日、でも紅茶がおいしそうなスタバ新メニュー

10月1日はコーヒーの日。 代表的なコーヒーショップであるスターバックスですが、 秋の新

記事を読む

夏休み園児との過ごし方、外出しないで家の中で遊ぶアイデア

  幼稚園児や小学生のお母さんを悩ませる夏休み。 小学生になれば、夏休

記事を読む

no image

USJオリジナルメダル公開!期間限定妖怪ウォッチ新アトラクション

ユニバーサルスタジオジャパンにおいて、「妖怪ウォッチ・ザ・リアル2」を 11月13日から開催す

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑