*

コマさんの母ちゃんついに登場!映画妖怪ウォッチは面白いの?解説&感想

公開日: : 最終更新日:2016/01/16 生活

eigayokai

12/19(土)に公開された『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』

1年前に映画公開が発表され、約半年前に前売り券を購入し、そして初日に観てきました。

 

☆ネタバレとなってしまう部分もあるのでご注意ください!☆

「5つの物語だニャン」ということで、短編が5つなんだろうということは事前に分かることですが、CMなどを見ているとエンマ大王っぽい人とのバトルがありそう、そのお話がメインなのかなという印象を持っていました。

実際には、4つまでのエピソードが終結して最終的に5つ目のエピソードにつながるんだなということがわかります。

 

【エピソード1:妖怪になったケータ】

ケータがある日死んでしまい、妖怪フウ2になってしまいます。

フウ2はとりついた人をフツウにしてしまう能力を持っています。

成績優秀なユウト君にとりつき、フツウの少年にしてしまうのです。

そんなユウト君と交流していくうちに、ユウト君の悩みを知りそれを解決してあげるのでした。

人間に干渉しすぎた、ということで妖怪失格となりケータはまた人間に戻ることができたのですが、そこで不思議な少年にメダルをもらいます。

 

【エピソード2:ジバニャンの華麗なる作戦】

ジバニャン・ロボニャンF型・ブシニャンは8年後の世界にタイムスリップします。

そこで出会ったのが大人になってデザイナーの卵として奮闘しているエミちゃん。

エミちゃんはジバニャンがアカマルだった頃の飼い主ですね。

大好きなエミちゃんが、職場で先輩に意地悪されているのを見てしまい、3匹?でこっそりエミちゃんを助けることにします。

でも、その作戦も全部失敗に終わってしまいますが、エミちゃんにはアカマルがやっていることがわかっていた様子。

余計なことをするなと怒られてしまうジバニャンですが、エミちゃんはまた会えたことを喜びジバニャンを抱きしめます。

 

【エピソード3:コマさん家に帰る】

コマさんとコマじろうは田舎の母ちゃんからの手紙を受け取る。

いかにも帰ってきて欲しそうな内容に、コマさんは急いで帰ることにします。

家に帰ると母ちゃんは大喜び。

そしてなんだかとても恥ずかしそうに、めっちゃ早口で何か言っています。

どうやら「コマさぶろう」という弟が生まれたらしい。

「もんげー!!」と驚くコマさんたちですが、どう見ても人間の赤ちゃん。

本当のお父さんお母さんの元へ返さなくてはと考えるコマさんたちですが、母ちゃんは自分の子だと信じ込んでいます。

そんな中コマさぶろうは危ない場所へどんどん行ってしまうし、だいだらぼっちが出てきたり、ドタバタしながらもコマさぶろうを無事に助けます。

 

【エピソード4:USAピョンのメリークリスマス】

妖怪たちには毎年サンタ当番が回ってくるということで、今年の当番はUSAピョンに。

クリスマスが嫌いだというUSAピョンですが、しぶしぶイナホと一緒にプレゼントを配ります。

そこで、プレゼントはいらないという子供に出会います。

その少年のお母さんは病気で入院しているため、プレゼントはいらないからお母さんを治して欲しいという理由だったことがわかります。

USAピョンはその少年に、お母さんの元へ連れて行ってあげるというプレゼントを渡してあげますが、自分自身の辛い経験が思い出されるのでした。

それは、まだUSAピョンになる前の小動物だった頃、自分だけサンタさんにプレゼントをもらえなかったという記憶。

しかしそこで巨大サンタが現れて、博士と出会わせてもらうというプレゼントをもらっていたことがわかるのでした。

 

【エピソード5:妖怪ワールドへ行こう】

ある日、ジバニャンとウィスパーがケータの部屋で荷造りをし始めます。

妖魔界の議長ぬらりひょんの命令で、妖怪たちは妖怪ワールドへ帰らなくてはならないと言います。

妖魔界の王様であるエンマ大王が人間の病気であるインフルエンザにかかってしまったのですが、人間界とつながっていることが原因だとぬらりひょんは主張します。

今後一切、人間と妖怪との交流を禁止するという命令にケータと友達妖怪たちは策を考えようと集合します。

ここでケータとイナホ、ジバニャンたちとUSAピョンが初対面しますが、人間と妖怪お互いの姿が見えなくなってしまいます。

ここで妖怪チームはエンマ大王のいるという妖魔界の「ワイハーリゾート」へ向かい、直談判をしに行くのです。

 

【ネタバレ解説&考察】

エピソード1から4まで通して、カギを握っている人物が登場します。

容姿からしてエンマ大王だなということがわかるのですが、一見すると悪者っぽい?

ケータが死んでしまうのも、ジバニャンたちがタイムスリップしてしまうのも、コマさぶろうが母ちゃんのところへ突然やってくるのも、USAピョンのお話でもエンマ大王が絡んでいるからです。

遠くから様子を伺っているシーンが必ず登場します。

 

そしてエピソード5。

エンマ大王はインフルエンザということで隔離されておりなかなか登場しないのですが、議長のぬらりひょんが絶大な権力を持つ妖怪として登場します。

ぬらりひょんは先代のエンマ大王の時から仕えており、その意志を継いでいます。

先代のエンマ大王は妖魔界が乱れてきていることを憂慮しており、その原因が人間界とのつながりであると考えていました。

争いごとの多い人間界に、妖怪が染まってしまうことを恐れていたんですね。

その考えを受け継いでいるぬらりひょんは、現エンマ大王には表向き仕えているだけで、失脚を狙っているのでした。

そんなぬらりひょんにジバニャンたちは戦いを挑みますが、低級妖怪であるジバニャンたちがかなうわけもなく、成す術がありません。

そこで、ケータはフウ2になって人間に戻った時にもらったメダルのことを思い出します。

自分の考えが合っていれば、と「エンマ大王」を呼び出すのでした。

そこで登場したエンマ大王と戦うぬらりひょん。

対ジバニャンたちにはあんなに強かったぬらりひょんですが、エンマ大王には敵いません。

格の違いを見せ付けられました。

ぬらりひょんの考えていることもわかるが、人間も悪くないというエンマ大王。

人間界を見てきたけど、と付け加えます。

なるほど、エピソード1から4はここにつながるわけですね。

これでエンマ大王の説得力が増しました。

 

子供から見ればぬらりひょんは悪役なのでしょうが、大人から見ればどちらも正義でどちらの考え方もわかるなぁといった印象でした。

 

【部分的かつかなり個人的な感想】

コマさんの母ちゃん、声だけかと思っていたのですが登場してびっくりしました。

でかい、とにかくでかいです。

でもぷよぷよ、ぷにぷにしていて気持ちよさそう。

母ちゃんのメダルもあるんですね、知りませんでした。

コマ母ちゃんの画像をみつけたので載せておきます!

komakachan

 

エンマ大王とぬらりひょんですが、珍しい人間タイプの妖怪。

イケメン過ぎて妖怪ウォッチっぽくないなぁ。

あと、現エンマ大王が先代のエンマ大王のことを「じいちゃん」と言っていたので、じゃあお父さんは?と気になって仕方がありませんでした。

 

声優さんについてはまったく詳しくないのですが、やっぱりゲスト声優ってやめて欲しいなぁと思いました。

俳優さんとかタレントさんとか。

聞きにくいし棒読みに聞こえてしまって、ほかのキャラクターとの差が出すぎで冷めてしまうというか。

ちゃんと声優としてのトレーニングをしている人って違うんだなぁと、まったく何も知らない素人でも感じました。

 

そういえば、エピソード3の中ではコマさぶろうはまだコマさんの実家にいたままでしたが、エンディングではちゃんと本当のお父さんお母さんに抱っこされているシーンが流れました。

それでほっとしたのを覚えています。

 

全体的に親子愛みたいなシーンが随所にちりばめられている感じでした。

親子で見ることがわかっている映画だからかな。

親はウルっとしてしまう場面が多かったです。

子供にとっては、戦うシーンもあまりなかったので5歳の息子はまぁまぁかなーって感じの反応でした。

主要なキャラクター以外の友達妖怪は登場しませんでした。

エンディングで色々なキャラクターが少し映ったくらいです。

 

来年の同じ時期に映画第三弾が公開されるようですよ。

『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』の解説と感想でした!

 

コマさん好きな人にオススメです。コマさんぽの記事はこちらをどうぞ!

コマさんぽ第1回目~最新まとめ一覧

コマさんの意外な一面が!こちらもおすすめ!

コマさんとフジモンのカラミが絶妙!妖怪ウォッチスペシャル第1弾

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

ハワイ語の名付けブーム到来!名前に適したハワイ語を調査

最近、子供に”ハワイ語”で名付けをする芸能人が数組おり、ハワイ語での命名が注目されています。

記事を読む

no image

こんな手荷物見たことない!日本らしさが溢れる真心レーン

海外旅行に行くと、飛行機の待ち時間も退屈ではありますが、 長旅で疲れた後の、手荷物の受け取りも

記事を読む

ダイソンハンディクリーナーのレビュー!布団クリーナーにもなる優れもの!

  Dyson DC61 motorhead(ダイソン DC61 モーターヘ

記事を読む

仮面ライダーエグゼイド&ゴースト映画の感想!ネタバレあり

  12/10(土)に公開された『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.

記事を読む

no image

シルバーウィークは自撮り棒自重が吉?

最近大人気の「自撮り棒」   自分自身を撮ったり、もちろん友達や彼氏彼女と一緒

記事を読む

no image

キアヌとキヌアは似ているけど全然違う

ぱっと目に入った「キヌア」の文字。 キアヌ・リーブスを思い出した。  

記事を読む

コマさんぽ第1回目~最新まとめ一覧

毎週土曜日午前10:00からテレビ東京で放送されている『妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ

記事を読む

no image

擬似彼女にもなる!意外なホワイトボード活用法

「同棲しているOLの彼女が、自分のために残してくれた書き置き」 という設定で、次の日にやるべき

記事を読む

宝くじは発売初日と最終日いつ買うと当たりやすい?確率は違うの?

  宝くじを買う時は、初日に並んで買うという人、思い立った時に買う人、大安や

記事を読む

コマさんぽ、次世代ワールドホビーフェアに潜入編

1月30日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪まぼ老子、バレンタ

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑