門脇麦入院!急性喉頭蓋炎とはどんな病気?
女優の門脇麦(23)さんが10月30日入院したことがわかりました。
原因は急性喉頭蓋炎(こうとうがいえん)。
のどの異変のため受診したところ、そのまま検査入院となったそうです。
ただし、重症ではないのですぐに退院できる見込みとのこと。
大事には至らなそうでよかったですね。
さて、急性喉頭蓋炎というのは聞きなれない病名ですが、具体的にどのような病気なのでしょうか。
喉頭蓋というのは、この部分です。
【原因】
細菌感染によるもので、B型インフルエンザ菌が多く、次に肺炎球菌や溶連菌がみられます。
【かかりやすい人】
主に子供に多い病気ですが、成人にも少なくないということです。
【症状】
初期症状は、のどの痛み、発熱、飲み込むときの痛みなどがあります。
その後、呼吸困難や呼吸時のぜーぜーとする喘鳴(ぜんめい)があらわれてきます。
喉頭蓋が腫れ、気道をふさいでしまうため、腫れがひどい場合には窒息に至る可能性がある、実はとても危険な病気なのです。
【受診する病院】
耳鼻咽喉科や入院施設のある総合病院へ。
風邪と区別がつきにくいため、発見が遅れると大事に至りますので、特に激しいのどの痛みや苦しそうな呼吸をしている場合には急いで病院へ行きましょう。
【流行時期】
原因となる多くがB型インフルエンザ菌、肺炎球菌や溶連菌ということですので、主にインフルエンザが流行する11月から2月が最も多いと言えるでしょう。
ただし、1年中菌はありますので年間を通じて可能性はあります。
【治療法】
抗生物質やステロイド剤などで治療します。
呼吸困難がおきた場合には、窒息を防ぐため気管切開を行います。
症状が軽い場合は必ずしも入院が必要ではないケースもあるようです。
【予防対策】
細菌やウィルスが主な原因となりますから、やはりうがい、手洗いが重要です。
特に手洗いは徹底して行いましょう。
日頃から体力をつけておくことも大切ですね。
睡眠不足や栄養不足は細菌やウィルスへの抵抗力が低下してしまいます。
体調管理もしっかりと!
関連記事
-
-
学校へ行こう!で早くも問題?いらない子扱い、みのと紗栄子
約11年の長寿番組だったV6出演の「学校へ行こう!」が、 7年ぶりに特別番組として復活します。
-
-
【画像あり】”ごっつ旨いお好み焼”の自主回収!その異物とは?回収方法は?
テーブルマークが10月28日、冷凍食品「ごっつ旨いお好み焼」に異物が混入しているとして自主回収を発表
-
-
コマさんぽ、ヨロズマート編
10月31日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日はもしもシリーズ(ちょ
-
-
2016年は五郎丸福袋!松屋銀座で販売、その中身とは?
毎年、年初めに販売される「福袋」。松屋銀座では「五郎丸福袋」なるものを販売します。 ラグビーワ
-
-
石田純一に圧力!芸能人の政治的発言はタブー?
全国民が今も困惑している安全保障関連法案や原発問題。 芸能人が政治的な発言
-
-
コマさんぽ、クリスマススペシャル!幼稚園に訪問編
12月25日(金)放送の『超豪華版妖怪ウォッチ第2弾!もんげー2時間スペシャルズラ!』
-
-
アメトーークで大反響!牛革の風鈴は存在するの?
10月8日夜に放送された、アメトーーク!ゴールデンSP延長戦。 10月2日に放送されたアメトー
-
-
コマさんぽ、コマやどり編
10月10日(土)の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日はロボニャンのお話とコ
-
-
初めて聞いた・・・「入籍指輪」って一体なんだ!?
今ツイッターなどで話題になっている「入籍指輪」。 婚約指輪や結婚指輪なら知っているけど、入籍指
-
-
女性天皇賛成多数!意外と知らない女系天皇との違いやY染色体とは?
令和が始まり、天皇皇后両陛下の新しい時代への期待が高まっています。 そんな中、陛下のお子様であ
- PREV
- はしのえみの夫、綱島郷太郎とはどんな人物?
- NEXT
- コマさんぽ、ヨロズマート編