*

臭いおならと臭くないおなら、どちらが不健康?

公開日: : 生活

最近、息子がおならをよくします。

何かにおうぞ・・・と思うと「ぼくおならしたー」と。

 

野菜を食べないからくさいおならが出るんだよ、

と言ってなんとか野菜を食べてもらおうと企んでいますが、

本当のところはどうなのでしょうか。

 

最近では、おならでガンがわかるのでは?という研究もされているそうです。

ただし、すべてのガンではなく「大腸がん」だそう。

確かに、おならは大腸を通過してきますので納得です。

 

最新の研究でわかったことは、大腸がんの患者は健常者と比較すると

おならの成分に「メタンチオール」と言われる気体が10倍以上含まれているそうです。

この「メタンチオール」は腐った玉ねぎのようなにおいだそうで、

想像するだけでも強烈そうですね。

 

食べたものにも影響されるおならですから、

においだけで判断は難しそうですが、

やはり臭いということは、腸がよろしくない状態にあると言えるようです。

 

善玉菌と悪玉菌という2つの菌の名前はよく耳にしますが、

腸の中に存在するこの2つの菌がバランスよく存在していると

腸内が健康であると言えます。

しかし、このバランスが崩れてしまうと、

おならが出やすくなるのだそうです。

 

善玉菌が多い場合は、臭くないおならが出ます。

バランスの良い食生活を送ることができていれば、

自然と腸内環境も整って、必要以上におならが出ることはありません。

 

やはり、臭いおならが出ると言うことは悪玉菌が増えているということ。

悪玉菌が好むエサとしては、たんぱく質や脂質なのだそうで、

肉類や揚げ物などばかり食べているとこうなるのです。

便秘の時も、臭いおならが出ますね。

どちらも、悪玉菌が腸内を腐敗させることで

においの元となるガスや有害物質が発生してしまうのです。

 

悪玉菌を減らし、善玉菌を増やすにはやはり食生活を改善すること。

乳酸菌や食物繊維など腸内環境を整えてくれる食物を

積極的に摂取することが大切です。

 

おならは臭いもの!と開き直らず

あまり臭かったり、たくさん出たりする場合は

日頃の食事を見直してみましょう!

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

no image

フルーチェに秋の味覚きのこ味登場か!?

すみません、フルーチェきのこ味はうそです! しかし、フルーチェにそっくりと話題のきのこが存在し

記事を読む

no image

こんな手荷物見たことない!日本らしさが溢れる真心レーン

海外旅行に行くと、飛行機の待ち時間も退屈ではありますが、 長旅で疲れた後の、手荷物の受け取りも

記事を読む

no image

あなたは大丈夫?受けるべき予防接種の種類

先日の豪雨による被災地で片付けを行った男性が破傷風にかかってしまった、 というニュースがありま

記事を読む

ベトナムファミマで販売!ドラえもん中華まんシリーズ画像

ファミリーマート・ベトナムで「のび太のママまん」が販売されることで話題になっています。 ドラえ

記事を読む

no image

オンラインで簡単!国勢調査をインターネットで回答

先日、調査員の方から国勢調査のお知らせが届きました。 今回からインターネット回答が利用できると

記事を読む

no image

インスタグラムでモデル発掘

最近話題のインスタグラム。 実はあまりよくわかっていませんでした。  

記事を読む

外出先でどうしてる?女の子のトイレの仕方、ポイントは家での習慣!

  トイレトレーニングを始めて完了するまでの2歳、3歳、4歳頃の女の子。

記事を読む

no image

【症状・対処法】カエンタケ大量発生!もし触ってしまったら?

触るだけでも危険な猛毒キノコ「カエンタケ」が奈良県で大量発生しています。もし、触ってしまった、食べて

記事を読む

ランドセルは人気だけで選ばない!購入までの道のりと池田屋の口コミ

  いよいよ我が子も小学生。 ランドセルの購入時期が年々早くなっているそう

記事を読む

持ち帰りは?当たりもある!山梨の水信玄餅は本店より韮崎店がおすすめ!

金精軒の【水信玄餅】山梨県北杜市白州町台ヶ原と韮崎市中田町にある和菓子店で販売していますが 現

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑