【症状・対処法】カエンタケ大量発生!もし触ってしまったら?
公開日:
:
生活
触るだけでも危険な猛毒キノコ「カエンタケ」が奈良県で大量発生しています。もし、触ってしまった、食べてしまった時の対処法は?
大人でしたら、あやしいモノを見つけたら近づかない、触らない、ましてや食べない、ということは注意できますが、
子供さんですと、つい珍しくて触ってしまう可能性が高いですね。
もちろん、大人でも知識がなければ採取してしまうこともあるかもしれませんので十分注意しましょう。
まず、カエンタケはこのような姿です。
見るからに危険な様相ですが、一見するとキノコというよりは、植物の一種に見えます。
漢字で「火炎茸・火焔茸」と書くことからも、炎が燃え盛っているような真っ赤なボディが特徴です。
よく似ているため、比較されることの多いのが「ベニナギナタタケ」。
こちらは食べることができるそうですが、素人では判断が難しいので似ていると思ったら近づかない方が安全です。
あえて写真は掲載しません。
カエンタケの死亡率は100%ではありませんが、だからといって触ったり食べたりは絶対にしないこと。
それを前提とし、もし触ってしまった、食べてしまった場合の症状から見ていきましょう。
【触った場合】
症状:皮膚が火傷したようにただれる
カエンタケの汁に触れることでただれるそうですが、汁が出ているかどうかは見た目だけで判断できないので触らないのが吉です。
対処法:石鹸で十分に洗う
水だけでは毒素を洗い流しきれないので、必ず石鹸を使いましょう。
外ですから、石鹸がない場合が多いのでその際は持っているお茶や水で洗います。そして後ほどあらためて石鹸を使い洗浄しましょう。
石鹸を使うことができない、目や口などに入ってしまった場合は流水で十分に洗い流します。
【食べてしまった場合】
症状:食後10分から30分ほどで症状があらわれる
発熱、悪寒 、嘔吐、下痢、腹痛、手足のしびれなどから始まり、
呼吸器不全、呼吸困難、めまい、言語障害、全身の皮膚のびらん、
肝不全、腎不全、白血球と血小板の減少、造血機能障害といった症状まで様々です。
対処法:とにかく吐かせ、すぐに病院へ
のどに指を突っ込むと吐かせることができます。ぬるま湯を飲ませながら吐かせることを繰り返します。
利尿作用を促進させ、体外へ排出させる目的もあるので水分を取らせることも有効です。
ただし、これは応急処置なのですぐに病院へ行きましょう。
関連記事
-
-
百均セリアの延長コード自主回収
何でも百円という低価格で、品数も豊富なため大人気の百円均一。 百均の代表といえば、ダイソーやセ
-
-
年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020
年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月には各局では豪華な番組が放送さ
-
-
卵が食べられない!女子力高いオムライス女子
モテる女、女子力が高い女として見られる方法に オムライスが食べられない女子を演じる、というもの
-
-
地震雲の目撃多数!関東に地震の恐れ?今すべきことは?
2015年12月6日(12/6)の早朝、関東を中心に地震雲を目撃したというツイートが多数寄せ
-
-
コマさんぽ、レベルファイブ編
12月12日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪しきるん蛇と妖怪
-
-
コマさんぽ、コマやどり編
10月10日(土)の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日はロボニャンのお話とコ
-
-
今年はきのこの当たり年、代表的な毒キノコ
父親がきのこ採りが大好きで、 毎年秋になると山へ出かけてはきのこを採ってきます。 私もか
-
-
コマさんぽ、クリスマススペシャル!幼稚園に訪問編
12月25日(金)放送の『超豪華版妖怪ウォッチ第2弾!もんげー2時間スペシャルズラ!』
-
-
モンテッソーリ教育の体験談~藤井聡太棋士やあの有名選手も学んでいた!
モンテッソーリ教育ってどんなことをするの?メリットだけでなくデメリットはあるの? 幼児
-
-
コマさんとフジモンのカラミが絶妙!妖怪ウォッチスペシャル第1弾
2015年12月18日に放送された「超豪華版 妖怪ウォッチ第1弾 ニャンパチ先生と学ぶ2時間
- PREV
- 【相手は誰?】加護亜依15歳の時の彼氏を大暴露
- NEXT
- はしのえみの夫、綱島郷太郎とはどんな人物?