*

【症状・対処法】カエンタケ大量発生!もし触ってしまったら?

公開日: : 生活

触るだけでも危険な猛毒キノコ「カエンタケ」が奈良県で大量発生しています。もし、触ってしまった、食べてしまった時の対処法は?

 

大人でしたら、あやしいモノを見つけたら近づかない、触らない、ましてや食べない、ということは注意できますが、

子供さんですと、つい珍しくて触ってしまう可能性が高いですね。

もちろん、大人でも知識がなければ採取してしまうこともあるかもしれませんので十分注意しましょう。

 

まず、カエンタケはこのような姿です。

kaentake

見るからに危険な様相ですが、一見するとキノコというよりは、植物の一種に見えます。

漢字で「火炎茸・火焔茸」と書くことからも、炎が燃え盛っているような真っ赤なボディが特徴です。

 

よく似ているため、比較されることの多いのが「ベニナギナタタケ」。

こちらは食べることができるそうですが、素人では判断が難しいので似ていると思ったら近づかない方が安全です。

あえて写真は掲載しません。

 

カエンタケの死亡率は100%ではありませんが、だからといって触ったり食べたりは絶対にしないこと。

それを前提とし、もし触ってしまった、食べてしまった場合の症状から見ていきましょう。

 

【触った場合】

症状:皮膚が火傷したようにただれる

カエンタケの汁に触れることでただれるそうですが、汁が出ているかどうかは見た目だけで判断できないので触らないのが吉です。

対処法:石鹸で十分に洗う

水だけでは毒素を洗い流しきれないので、必ず石鹸を使いましょう。

外ですから、石鹸がない場合が多いのでその際は持っているお茶や水で洗います。そして後ほどあらためて石鹸を使い洗浄しましょう。

石鹸を使うことができない、目や口などに入ってしまった場合は流水で十分に洗い流します。

 

【食べてしまった場合】

症状:食後10分から30分ほどで症状があらわれる

発熱、悪寒 、嘔吐、下痢、腹痛、手足のしびれなどから始まり、

呼吸器不全、呼吸困難、めまい、言語障害、全身の皮膚のびらん、

肝不全、腎不全、白血球と血小板の減少、造血機能障害といった症状まで様々です。

 

対処法:とにかく吐かせ、すぐに病院へ

のどに指を突っ込むと吐かせることができます。ぬるま湯を飲ませながら吐かせることを繰り返します。

利尿作用を促進させ、体外へ排出させる目的もあるので水分を取らせることも有効です。

ただし、これは応急処置なのですぐに病院へ行きましょう。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

義実家への帰省に喜ばれる手土産選びのポイントは?

年末年始、お正月、お盆など義理のご両親にお会いする機会が年に何度かありますね。 そんな

記事を読む

no image

USJオリジナルメダル公開!期間限定妖怪ウォッチ新アトラクション

ユニバーサルスタジオジャパンにおいて、「妖怪ウォッチ・ザ・リアル2」を 11月13日から開催す

記事を読む

no image

ファーノの意味とミニストップとおしおき棒

ファーノとは、とある女性が作った言葉で「偉大なる皇女の免罪符」という意味があるのだそう。 &n

記事を読む

コマさんぽ、テレビ東京編

10月17日(土)に放送された妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪オールスタ

記事を読む

no image

ビール腹の死亡リスクは肥満の2倍!メタボと違うの?

手足は細いのに、お腹だけが出ている体型を「ビール腹」なんて言いますよね。 肥満よりも比較的軽く

記事を読む

no image

ガブニャンがしゃべった!?コマさんタクシーに登場

10月9日(金)放送の妖怪ウォッチ。 かわいくてブラックなコマさんタクシーのお話に、 ガ

記事を読む

no image

卵が食べられない!女子力高いオムライス女子

モテる女、女子力が高い女として見られる方法に オムライスが食べられない女子を演じる、というもの

記事を読む

no image

おもしろキャンディーで秋のイベントを盛り上げよう

フジテレビ情報番組ノンストップの坂本君のコーナーで紹介されていた 世田谷区にあるハンドメイドキ

記事を読む

子供のお留守番は何歳から?理由は?短時間なら大丈夫?

夏休みや冬休み、それだけではなく普段からでも、 子供がお留守番をする機会はやってきます。

記事を読む

no image

2016年は五郎丸福袋!松屋銀座で販売、その中身とは?

毎年、年初めに販売される「福袋」。松屋銀座では「五郎丸福袋」なるものを販売します。 ラグビーワ

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑