こんな手荷物見たことない!日本らしさが溢れる真心レーン
公開日:
:
生活
海外旅行に行くと、飛行機の待ち時間も退屈ではありますが、
長旅で疲れた後の、手荷物の受け取りもまた辛いものですね。
なかなか出てこないスーツケースを待ち続ける、
次々と出てくるスーツケースは縦・横・斜め、
やっと自分のスーツケースが見つかってもどんどん流れていくので
すぐさま引き上げたいのに持ち手を探し、自分の方へ向けて、
やっと起こして持ち上げる。
こんな風景は、手荷物受け取り場では当たり前の光景ですね。
しかし、図書館に並んだたくさんの本の中から、
目的の本を見つけてサッと取り出すように、
自分のスーツケースを受け取れたらどんなに良いでしょう。
関西国際空港にある手荷物の受取場では、それが叶うというではありませんか。
毎日数万個にもなる手荷物の持ち手を、
すべて揃えて旅行客の方へ向けているといいます。
1便あたり2~3人で担当、
一つ一つのスーツケースは数十キログラムもあるにもかかわらず、
乗客が200人を超える場合でもわずか5分という短時間で作業をこなします。
この持ち手を揃えるという作業、実はマニュアルにはないものですが、
関西国際空港が開港して以来、ずっと行われているのだといいます。
さらに、関空が原因となる荷物の紛失も1度も起きていないそうです。
他の国では見られない、日本独特の決め細やかな心配り。
英国の航空調査会社から、
2015年度の荷物取扱部門で世界1位の評価を受けたというこのサービス。
細やかな職人技で美しく並べられた手荷物の写真はこちら
たくさんの荷物をさばくのだから、雑に扱われても当たり前だと思っていましたが、
ここまでできるのは、やはり日本人のおもてなし精神の表れですね。
関連記事
-
-
巨峰を超えた!皮ごと食べられる激ウマぶどう
果物がおいしい季節となりました。 今はぶどうの最盛期ですね! ぶどう
-
-
うどん県でお米が苦戦!?”おいでまい”のPRで批判殺到
香川県の県産ブランド米「おいでまい」。イメージガールを募集しようと作成したチラシに批判が集まってしま
-
-
圏央道に負けるな、中部自動車横断道
圏央道の桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が10月31日(土)に開通されるそうです。 これで圏央道と
-
-
シンデレラもゲス女!?真のゲスな女の特徴とは?ゲス度チェックも!
1月8日(1/8)に放送されたフジテレビノンストップ! 金曜日のサミットのテーマは『ゲ
-
-
宝くじ買う日は大安?一粒万倍日?2016年吉日カレンダー
ジャンボ宝くじは年に5回あるのをご存知ですか? グリーンジャン
-
-
家事の苦痛から解放!全自動洗濯物折り畳み機
全自動洗濯乾燥機で洗濯から乾燥まではしてくれるけれど、 その後の洗濯物を畳むのが面倒で仕方がな
-
-
10月28日は”透明美肌の日”、制定したのは中島香里氏
「透明美肌の日」、初めて聞きました! 株式会社クリスタルジェミー代表取締役で素肌美研究家の中島
-
-
ベトナムファミマで販売!ドラえもん中華まんシリーズ画像
ファミリーマート・ベトナムで「のび太のママまん」が販売されることで話題になっています。 ドラえ
-
-
おたふく風邪が流行!予防接種が有効、料金や回数は?再発するの?
おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)が流行の兆しを見せています。 前回は2010年から201
- PREV
- 早起きしたらいいもの見れた!月と金星の共演
- NEXT
- 組体操巨大化で園児にも危険が