ベトナムファミマで販売!ドラえもん中華まんシリーズ画像
公開日:
:
最終更新日:2016/05/07
生活
ファミリーマート・ベトナムで「のび太のママまん」が販売されることで話題になっています。
ドラえもんシリーズの中華まんは2015年から販売されており、今回は第7弾!
過去にはどんなキャラクターの中華まんが登場していたのでしょうか?
第1弾から今回の第7弾までまとめてみました!
第1弾【ドラえもんまん】(2015年4月)
中身:日本風のカスタード
価格:12,000ベトナム・ドン(当時約67円)
第2弾【ドラえもんまん】(2015年6月:最新映画バージョン)
中身:日本風のカスタード
価格:12,000ベトナム・ドン(当時約68円)
第3弾【ミニドラまん】(2015年8月)
中身:イチゴ味の日本風のカスタード
価格:10,000ベトナム・ドン(当時約56円)
第4弾【ジャイアンまん】(2015年10月)
中身:日本風の栗味のカスタードクリーム
価格:12,000ベトナム・ドン(当時約65円)
第5弾【ドラミまん】(2015年10月)
中身:メロン味のカスタードクリーム
価格:12,000ベトナム・ドン(当時約66円)
第6弾【スネ夫まん】(2016年3月)
中身:口溶けの良いクーベルチュール・チョコレート
価格:12,000ベトナム・ドン(当時約61.5円)
第7弾【のび太のお母さんまん】(2016年4月)
中身:ベトナムでも人気の抹茶クリーム
価格:12,000ベトナム・ドン(日本円で約60円)
まだのび太やしずかちゃんが登場していなかったんですね。
今回、主要キャラではなく、のび太のママである野比玉子が選ばれたのは、日本の母の日に合わせての販売が理由なのだそう。
ベトナムには母の日がないようなので、これがきっかけで「母の日」がベトナムに広まるかも!?
残念ながらこのドラえもんシリーズの中華まん、ベトナムのファミリーマートでしか売っていないということで
毎回「日本でも売って欲しい!」「食べてみたい!」という声があがっています。
色鮮やかで着色料が気になるところですが、再現度はなかなかのものでしかもかわいらしい。
見かけたらつい買ってしまいそうな魅力がありますね。
当のベトナムでも人気らしく、数量限定なので毎回すぐに売り切れとなるようです。
実際に食べた人によると、味は悪くないそうなのでベトナム旅行の機会がある方は現地のファミマをのぞいて見てはいかがでしょうか!
関連記事
-
-
今日はエビフライ、明日は3秒で餃子
3秒でエビフライができる裏技か!? と思ったら、docomoのCMでした。
-
-
圏央道に負けるな、中部自動車横断道
圏央道の桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が10月31日(土)に開通されるそうです。 これで圏央道と
-
-
コマさんぽ、秋の公園編
11月21日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は古典妖怪パイセン(河
-
-
途中で飽きたの!?誕生月となりやすい病気一覧
テレビ朝日で10月13日に放送された「中居正広のミになる図書館」で 紹介された内容が衝撃的だと
-
-
GLAYジャケット写真と五輪新エンブレムは本当に似てる?比較画像
東京オリンピック・パラリンピックの新しいエンブレムが決定しましたね! 市松模様が日本ら
-
-
松ちゃんお気に入りナイトスクープ四つ葉のクローバー回とは?
ダウンタウンの松本人志さんが「探偵!ナイトスクープ」に依頼者として登場すると話題になっていま
-
-
【画像あり】自主回収となったエバラ食品のキムチとは?
10月28日現在、自主回収騒ぎとなっているのは、エバラ食品工業の販売している「金の贅沢キムチ 200
-
-
子供へのクリスマスプレゼントはいつ・どこで買うのがベスト?
カップルや子供にとって待ち遠しいクリスマスが近づいてきました! お父さんお母さんにとっ
-
-
忘年会に行きたくない時の断り方は?パートやアルバイト、新人も!
年末は忘年会や飲み会のシーズンですね。 仕事をしていると、職場からのお誘いもあるでしょう。
-
-
敬老の日は老人に喜ばれないのか
9月21日(月)は敬老の日です。 息子も幼稚園でおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントを作って