あなたは大丈夫?受けるべき予防接種の種類
公開日:
:
生活
先日の豪雨による被災地で片付けを行った男性が破傷風にかかってしまった、
というニュースがありました。
数年前にも、風疹の予防接種を行っていなかった、
または抗体が得られなかった世代があったため、
風疹にかかってしまう人が多く見られたということもありました。
風疹は、妊娠中にかかってしまうと胎児に影響を及ぼしてしまうため、
妊婦さんをはじめ、周囲の男性にも注意が必要ということでした。
昔の病気だと思っていた結核が広がったこともありましたね。
これらは予防接種を行っていれば防ぐことのできる病気です。
予防接種にも、「定期接種」と「任意接種」があります。
「定期接種」は国や自治体が接種することを推奨しているワクチンです。
各自治体によるようですが、ほとんどが無料で接種できます。
「任意接種」は自己判断に基づいて接種するワクチンです。
必要だと思ったら個別に接種するのですが、健康保険が利用できないため、
基本的に全額自己負担となります。
今現在「定期接種」となっているワクチンは下記のようになっています。
・ヒブ(インフルエンザ菌b型)
・小児用肺炎球菌
・BCG(結核)
・四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)
・麻疹(はしか)・風しん二種混合(MR)
・水痘(みずぼうそう)
・日本脳炎
「任意接種」には下記のワクチンが該当します。
・おたふくかぜ
・B型肝炎
・A型肝炎
・ロタウィルス
・インフルエンザ
定期接種となるワクチンが変更される(追加される)ことがあるので、
最新情報は厚生労働省のHPなどで確認しましょう。
ここに記した情報は、あくまでも現在の乳幼児に対する予防接種です。
0歳から11歳まで(多くは乳幼児期)に受けるものです。
定期予防接種については年々変化していますので、
対象年齢以上の人たちについては、母子手帳で確認するか、
個別の病気に対する抗体を調べる必要があります。
忘れた頃に病気が話題になりますので、
日頃から感染症の情報には注意しましょう。
関連記事
-
-
ファーノの意味とミニストップとおしおき棒
ファーノとは、とある女性が作った言葉で「偉大なる皇女の免罪符」という意味があるのだそう。 &n
-
-
コマさんぽ、テレビ東京編
10月17日(土)に放送された妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪オールスタ
-
-
アウトドアブーム、日本の火山と噴火警戒レベル
昨年9月27日に起こった御嶽山の噴火から1年が経ちました。 私の住んでいる県からも、犠牲となっ
-
-
値上がりの理由は?2015~2016インフル予防接種費用
インフルエンザ予防接種、今年は値上がり傾向にあります。理由はワクチンの原料高騰によるものとされていま
-
-
子供のお留守番は何歳から?理由は?短時間なら大丈夫?
夏休みや冬休み、それだけではなく普段からでも、 子供がお留守番をする機会はやってきます。
-
-
コマさんぽ、クリスマススペシャル!幼稚園に訪問編
12月25日(金)放送の『超豪華版妖怪ウォッチ第2弾!もんげー2時間スペシャルズラ!』
-
-
宝くじを買うのに良い日は?2017年開運カレンダー
宝くじには高額当選が期待できるジャンボ宝くじや、全国通常宝くじ、ブロック
-
-
クリスマスに子供が喜ぶ料理やメニューを紹介!簡単レシピも
クリスマス料理の定番といえばチキン、 そしてケーキがあればそれらしくなりますね! で
-
-
こんな総選挙もあった!全国土偶キャラ総選挙日本一決定!
10月9日は土偶の日。10(ど)、9(ぐう)ということだそうです。 今のところ、正式な記念日と
-
-
年末年始テレビ番組表大晦日お正月特番一覧【2018-2019】
今年もあとわずか。 毎年恒例のあの番組や、今年ブレークしたあの芸人やタレントが登場する
- PREV
- コマさんぽがかわいい!妖怪ウォッチセレクション
- NEXT
- ノーベル賞で韮崎大村美術館に大注目!