あなたは大丈夫?受けるべき予防接種の種類
公開日:
:
生活
先日の豪雨による被災地で片付けを行った男性が破傷風にかかってしまった、
というニュースがありました。
数年前にも、風疹の予防接種を行っていなかった、
または抗体が得られなかった世代があったため、
風疹にかかってしまう人が多く見られたということもありました。
風疹は、妊娠中にかかってしまうと胎児に影響を及ぼしてしまうため、
妊婦さんをはじめ、周囲の男性にも注意が必要ということでした。
昔の病気だと思っていた結核が広がったこともありましたね。
これらは予防接種を行っていれば防ぐことのできる病気です。
予防接種にも、「定期接種」と「任意接種」があります。
「定期接種」は国や自治体が接種することを推奨しているワクチンです。
各自治体によるようですが、ほとんどが無料で接種できます。
「任意接種」は自己判断に基づいて接種するワクチンです。
必要だと思ったら個別に接種するのですが、健康保険が利用できないため、
基本的に全額自己負担となります。
今現在「定期接種」となっているワクチンは下記のようになっています。
・ヒブ(インフルエンザ菌b型)
・小児用肺炎球菌
・BCG(結核)
・四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)
・麻疹(はしか)・風しん二種混合(MR)
・水痘(みずぼうそう)
・日本脳炎
「任意接種」には下記のワクチンが該当します。
・おたふくかぜ
・B型肝炎
・A型肝炎
・ロタウィルス
・インフルエンザ
定期接種となるワクチンが変更される(追加される)ことがあるので、
最新情報は厚生労働省のHPなどで確認しましょう。
ここに記した情報は、あくまでも現在の乳幼児に対する予防接種です。
0歳から11歳まで(多くは乳幼児期)に受けるものです。
定期予防接種については年々変化していますので、
対象年齢以上の人たちについては、母子手帳で確認するか、
個別の病気に対する抗体を調べる必要があります。
忘れた頃に病気が話題になりますので、
日頃から感染症の情報には注意しましょう。
関連記事
-
-
大晦日お正月のテレビ番組表まとめ2017-2018年末年始の特番はこれ!
【2017-2018年末年始テレビ番組一覧】 冬休みが近づいてきましたね! 年末
-
-
コマさんぽ、グリコの工場見学編
2月13日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪はらおドリ、
-
-
関東で地鳴り証言多数!地鳴りは何を意味するのか徹底調査!!
2015年11月17日から18日にかけての深夜。関東地方で地鳴りを聞いた人が多数あらわれました。
-
-
【アレルギー】妊娠・出産後で体質が変化するのは本当?
たびたび耳にするアナキラフィシーはアレルギー反応が重症化したものです。さらに血圧の低下や意識
-
-
オンラインで簡単!国勢調査をインターネットで回答
先日、調査員の方から国勢調査のお知らせが届きました。 今回からインターネット回答が利用できると
-
-
一般常識!?アメ・ガム・チョコ、モチなどは何歳から?
歌舞伎俳優の市川海老蔵さんの2歳の息子勸玄くんが、飴を喉に詰まらせたとブログで報告。 ネット上
-
-
浦安市長、成人式での「出産適齢期」 発言内容とは?
2016年1月11日の成人の日。 千葉県浦安市の成人式は毎年恒例となっている東京ディズ
-
-
おもしろキャンディーで秋のイベントを盛り上げよう
フジテレビ情報番組ノンストップの坂本君のコーナーで紹介されていた 世田谷区にあるハンドメイドキ
-
-
鼻から入れる国産インフルエンザワクチンはいつから?痛くないの?
鼻にスプレーするだけの予防接種があるのをご存じですか? 今回国産の経鼻ワクチンが開発さ
- PREV
- コマさんぽがかわいい!妖怪ウォッチセレクション
- NEXT
- ノーベル賞で韮崎大村美術館に大注目!