*

あなたは大丈夫?受けるべき予防接種の種類

公開日: : 生活

先日の豪雨による被災地で片付けを行った男性が破傷風にかかってしまった、

というニュースがありました。

 

数年前にも、風疹の予防接種を行っていなかった、

または抗体が得られなかった世代があったため、

風疹にかかってしまう人が多く見られたということもありました。

風疹は、妊娠中にかかってしまうと胎児に影響を及ぼしてしまうため、

妊婦さんをはじめ、周囲の男性にも注意が必要ということでした。

 

昔の病気だと思っていた結核が広がったこともありましたね。

 

これらは予防接種を行っていれば防ぐことのできる病気です。

予防接種にも、「定期接種」と「任意接種」があります。

 

「定期接種」は国や自治体が接種することを推奨しているワクチンです。

各自治体によるようですが、ほとんどが無料で接種できます。

 

「任意接種」は自己判断に基づいて接種するワクチンです。

必要だと思ったら個別に接種するのですが、健康保険が利用できないため、

基本的に全額自己負担となります。

 

今現在「定期接種」となっているワクチンは下記のようになっています。

・ヒブ(インフルエンザ菌b型)

・小児用肺炎球菌

・BCG(結核)

・四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)

・麻疹(はしか)・風しん二種混合(MR)

・水痘(みずぼうそう)

・日本脳炎

 

「任意接種」には下記のワクチンが該当します。

・おたふくかぜ

・B型肝炎

・A型肝炎

・ロタウィルス

・インフルエンザ

 

定期接種となるワクチンが変更される(追加される)ことがあるので、

最新情報は厚生労働省のHPなどで確認しましょう。

 

ここに記した情報は、あくまでも現在の乳幼児に対する予防接種です。

0歳から11歳まで(多くは乳幼児期)に受けるものです。

定期予防接種については年々変化していますので、

対象年齢以上の人たちについては、母子手帳で確認するか、

個別の病気に対する抗体を調べる必要があります。

 

忘れた頃に病気が話題になりますので、

日頃から感染症の情報には注意しましょう。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

no image

その桜文鳥は桜文鳥ではないかも!?意外と深い文鳥の世界

10月24日は「文鳥の日」です。 表参道と吉祥寺にそれぞれ店舗がある「ことりカフェ」では

記事を読む

超簡単!虫よけシールを手作りしよう!作り方・効果は?

  暑くなると気になるのが虫刺され。 特に小さいお子さんはお肌も弱く、

記事を読む

コマさんぽ、レベルファイブ編

12月12日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪しきるん蛇と妖怪

記事を読む

no image

こんな手荷物見たことない!日本らしさが溢れる真心レーン

海外旅行に行くと、飛行機の待ち時間も退屈ではありますが、 長旅で疲れた後の、手荷物の受け取りも

記事を読む

山梨の銘菓は信玄餅だけじゃない!金精軒の涼菓「水信玄餅」

  山梨県のお土産人気ナンバーワンといえば「信玄餅」ですね。 甘いお餅

記事を読む

no image

【画像あり】”ごっつ旨いお好み焼”の自主回収!その異物とは?回収方法は?

テーブルマークが10月28日、冷凍食品「ごっつ旨いお好み焼」に異物が混入しているとして自主回収を発表

記事を読む

ダイソンハンディクリーナーのレビュー!布団クリーナーにもなる優れもの!

  Dyson DC61 motorhead(ダイソン DC61 モーターヘ

記事を読む

2016-2017年末年始のテレビ番組表一覧!大晦日、お正月の特番チェック

  今年も残すところあとわずか!2017年はもうすぐですね。 年末年始

記事を読む

no image

コーヒーの日、でも紅茶がおいしそうなスタバ新メニュー

10月1日はコーヒーの日。 代表的なコーヒーショップであるスターバックスですが、 秋の新

記事を読む

no image

USJオリジナルメダル公開!期間限定妖怪ウォッチ新アトラクション

ユニバーサルスタジオジャパンにおいて、「妖怪ウォッチ・ザ・リアル2」を 11月13日から開催す

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑