*

あなたは大丈夫?受けるべき予防接種の種類

公開日: : 生活

先日の豪雨による被災地で片付けを行った男性が破傷風にかかってしまった、

というニュースがありました。

 

数年前にも、風疹の予防接種を行っていなかった、

または抗体が得られなかった世代があったため、

風疹にかかってしまう人が多く見られたということもありました。

風疹は、妊娠中にかかってしまうと胎児に影響を及ぼしてしまうため、

妊婦さんをはじめ、周囲の男性にも注意が必要ということでした。

 

昔の病気だと思っていた結核が広がったこともありましたね。

 

これらは予防接種を行っていれば防ぐことのできる病気です。

予防接種にも、「定期接種」と「任意接種」があります。

 

「定期接種」は国や自治体が接種することを推奨しているワクチンです。

各自治体によるようですが、ほとんどが無料で接種できます。

 

「任意接種」は自己判断に基づいて接種するワクチンです。

必要だと思ったら個別に接種するのですが、健康保険が利用できないため、

基本的に全額自己負担となります。

 

今現在「定期接種」となっているワクチンは下記のようになっています。

・ヒブ(インフルエンザ菌b型)

・小児用肺炎球菌

・BCG(結核)

・四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)

・麻疹(はしか)・風しん二種混合(MR)

・水痘(みずぼうそう)

・日本脳炎

 

「任意接種」には下記のワクチンが該当します。

・おたふくかぜ

・B型肝炎

・A型肝炎

・ロタウィルス

・インフルエンザ

 

定期接種となるワクチンが変更される(追加される)ことがあるので、

最新情報は厚生労働省のHPなどで確認しましょう。

 

ここに記した情報は、あくまでも現在の乳幼児に対する予防接種です。

0歳から11歳まで(多くは乳幼児期)に受けるものです。

定期予防接種については年々変化していますので、

対象年齢以上の人たちについては、母子手帳で確認するか、

個別の病気に対する抗体を調べる必要があります。

 

忘れた頃に病気が話題になりますので、

日頃から感染症の情報には注意しましょう。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

正月太り解消!すぐに結果を出したいならコレ!

  休み明け、太った分をリセットしようとダイエットに取り組む人が増加します。

記事を読む

国産カカオのチョコレート!いつ食べられる?どこで買える?

間もなくバレンタインデー! そんな中、日本国内で初めての国産チョコレートが完成した!と

記事を読む

no image

洗濯機がカビ臭くありませんか

毎日使う洗濯機。   お洗濯は毎日しているのに、洗濯機のお洗濯はしていない・・

記事を読む

no image

ふなっしーに続け!韮崎市のゆるキャラ「ニーラ」に熱い視線

韮崎市のゆるキャラ「ニーラ」はカエルの姿をした神様のお使いです。   ところで

記事を読む

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月には各局では豪華な番組が放送さ

記事を読む

コマさんとフジモンのカラミが絶妙!妖怪ウォッチスペシャル第1弾

2015年12月18日に放送された「超豪華版 妖怪ウォッチ第1弾 ニャンパチ先生と学ぶ2時間

記事を読む

インフルエンザは自然癒治するの?薬なしでも治る?

感染すると重い症状になることが多いインフルエンザ、 必ず病院へ行き薬を飲まないと治らない、

記事を読む

no image

キアヌとキヌアは似ているけど全然違う

ぱっと目に入った「キヌア」の文字。 キアヌ・リーブスを思い出した。  

記事を読む

no image

今年はきのこの当たり年、代表的な毒キノコ

父親がきのこ採りが大好きで、 毎年秋になると山へ出かけてはきのこを採ってきます。 私もか

記事を読む

忘年会に行きたくない時の断り方は?パートやアルバイト、新人も!

年末は忘年会や飲み会のシーズンですね。 仕事をしていると、職場からのお誘いもあるでしょう。

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑