幼稚園・小学生ママの平均年齢って何歳くらい?日本女性の出産年齢を調べてみました!
相手の年齢ってなんとなく聞きづらいですよね。
お母さん同士、おしゃべりはよくするけれど
お互いの年齢は知らないまま・・・
という人も多いのではないでしょうか。
私も子供の通う園で仲良くなった同級生ママさん数人、
みんな年下だと思っていましたが
話のはずみで全員年上だということがわかりかなり驚きました!
でも年下だと思っていたとも言えず・・・
ちなみに第一子ママの人もいれば第二子ママの方もいます。
私自身は第一子を32歳、第二子を36歳で出産しました。
どちらかと言えば遅めではあると思うのですが、
意外とそれくらいの年齢で生んでいる人がいるんだなぁと
安心したのも事実です。
そこで気になったのが、お母さん方の年齢層です。
自然と気が合う人は現れるはずですので
年齢で選ぶわけでもないのですが、
私自身はなんとなーく年齢が近い人の方が話しやすい気もします。
あとは子供の性別ですね。
同性の子を持つお母さんとはやはり自然と放す機会も増えます。
ですのであくまで参考にということで、平均年齢を調べてみました。
初婚年齢と出産時の年齢
厚生労働省の「人口動態統計」から、
平均初婚年齢と出生時の平均年齢のグラフを拝借しました。
資料で最も古いデータの1975年には初婚年齢が24.7歳、
第一子出生時の年齢が25.7歳だそうです。
現代から考えるととても若く感じますね!
一番新しいデータが2013年ですが、
初婚年齢が29.3歳、第一子出生時が30.4歳、
第二子32.3歳、第三子33.4歳となっています。
ちなみに男性の平均年齢は、
1人目32.5歳、2人目34.2歳、3人目35.2歳という結果でした。
夫婦の年の差平均が2歳くらいと考えていいのでしょうか。
このデータから数年年経過していますので、
現在はもう少し平均年齢も上昇しているかもしれませんね。
両親の平均年齢
では、お母さんとお父さんの平均年齢を
全国平均のデータから計算してみましょう。
幼稚園に入園するのは満3歳からと考えます。
小学校入学は満6歳ですね。
幼稚園入園時ですと1人目のお子さんでしたら
ママは33歳くらいでパパは35歳くらい、
小学校入学時ですと1人目のお子さんでしたら
ママは36歳でパパは38歳くらいが平均年齢となります。
ベースにしたのは全国平均ですので、
地域によっても差があるようです。
一番年齢が低いのが福島県で29歳、
高いのが東京都で32歳となっています。
住んでいる地域や、保育園幼稚園によっても
年齢層にも違いがあることも十分に考えられます。
まとめ
当然のことながら、「平均」ですから
20代の人もいれば40代の人もいらっしゃいます。
自分の年齢が平均よりも上だからといって
自分より若い人ばかりがいるわけでもないですし、
その逆も言えますね。
新しい環境に慣れるまではお子さんも不安なように
お母さんやお父さんにも不安はあると思いますが、
家族みんなが楽しい新生活を送れますように!
関連記事
-
-
臭いおならと臭くないおなら、どちらが不健康?
最近、息子がおならをよくします。 何かにおうぞ・・・と思うと「ぼくおならしたー」と。 &
-
-
クリスマスに子供が喜ぶ料理やメニューを紹介!簡単レシピも
クリスマス料理の定番といえばチキン、 そしてケーキがあればそれらしくなりますね! で
-
-
USJオリジナルメダル公開!期間限定妖怪ウォッチ新アトラクション
ユニバーサルスタジオジャパンにおいて、「妖怪ウォッチ・ザ・リアル2」を 11月13日から開催す
-
-
おもしろキャンディーで秋のイベントを盛り上げよう
フジテレビ情報番組ノンストップの坂本君のコーナーで紹介されていた 世田谷区にあるハンドメイドキ
-
-
卵が食べられない!女子力高いオムライス女子
モテる女、女子力が高い女として見られる方法に オムライスが食べられない女子を演じる、というもの
-
-
子供のお留守番は何歳から?理由は?短時間なら大丈夫?
夏休みや冬休み、それだけではなく普段からでも、 子供がお留守番をする機会はやってきます。
-
-
宝くじを買うのに良い日は?2017年開運カレンダー
宝くじには高額当選が期待できるジャンボ宝くじや、全国通常宝くじ、ブロック
-
-
国産カカオのチョコレート!いつ食べられる?どこで買える?
間もなくバレンタインデー! そんな中、日本国内で初めての国産チョコレートが完成した!と
-
-
コマさんぽ、映画館編
12月19日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は今年のサンタはコマサ
-
-
モンテッソーリ教育の体験談~藤井聡太棋士やあの有名選手も学んでいた!
モンテッソーリ教育ってどんなことをするの?メリットだけでなくデメリットはあるの? 幼児