*

モンテッソーリ教育の体験談~藤井聡太棋士やあの有名選手も学んでいた!

公開日: : 生活

モンテッソーリ教育ってどんなことをするの?メリットだけでなくデメリットはあるの?

幼児教育に熱心な方だけではなく、

最近では藤井棋士がモンテッソーリ教育を受けていたということも話題となり、

興味や関心を持った方も多いのではないかと思います。

あの卓球選手の平野美宇さんもモンテッソーリ教育を受けていたんですよ!

 

お二人とも並々ならぬ集中力と、

一つのことに打ち込み、さらにそれを継続する精神力の持ち主ですよね。

 

私も、子供の幼稚園探しで「モンテッソーリ」という言葉を初めて聞き

実際にわが子はその教育を受けました。

(1人は卒園し、1人は通園しています。)

 

具体的にどのようなことをしているのか、

子供にどのような影響があらわれているかなど、

思ったまま・感じたまま挙げていこうと思います。

 

■モンテッソーリ教育ってどんなことをしているの?

あくまでも通っている園の、実際に行われている内容です。

さらに、保育参観で実際に私が見た光景です。

親の実体験に基づくレポートです!

 

モンテッソーリ教育は

「お仕事」と呼ばれる活動を、

個々の興味や能力に合わせて行います。

全員がそれぞれ別々のお仕事をするというのが特徴的だと思います。

 

クラス編成は、同級生が集まるのではなく

年少から年長までの子供が一緒の縦割りクラスとなっています。

担任の先生も、基本的には年長さんまで同じ先生なので、

子供のことをよく理解してもらえる安心感があります。

 

当然と言えば当然ですが

年少さんと年長さんではお仕事の内容も異なります。

基本的には、子供がやりたいことをしてOKなのですが、

例えば数のお仕事やカレンダーのお仕事など、

年長さんでなければできないものもあります。

 

その辺は子供も理解しており、

小さい時は大きな人への憧れや、

大きくなってからは

できるようになったことの喜びなどを感じることができるようです。

 

もう、何年も前になりますが、

幼稚園の見学に行った時に驚いたのは、

その静かさでした。

 

お仕事中の子供たちは、

廊下を走り回ることもなく、

教室でおしゃべりしているわけでもなく、

黙々と目の前のお仕事に集中して取り組んでいました。

 

園児って

キャーキャー、ドタバタ、

そんなイメージでしたが、まったく違いました。

 

それを見て感心すると同時に、逆に不安にもなりました。

「子供らしさ」がないんじゃないか?ということです。

 

でも、お仕事が終わった後の子供たちは、

園庭へまっしぐら!

ワーワー、キャーキャー

私がイメージしていたいわゆる「園児」でした。

 

それを見て、心配は消し飛びました。

 

■お仕事内容はとにかく多彩!先生はプロフェッショナル

折り紙や紙を切るなどの単純なものから

(と言っても、紙を折るのも端と端を揃えてきっちり折るとか、

ハサミを使う時の集中力とか、単純と言っても子供にとっては難しいことなんです)

数の概念を学ぶ教具などもあります。

 

私が面白いなと思ったのは、

水に浮くものと沈むものを調べるお仕事なんかもありました。

とにかく色々なお仕事があって、まだまだ知らないお仕事があると思います。

 

先生は、そのすべてを知っていますし、

子供の能力を見極めて、興味があるものだけでなく、

それとなく誘ってやらせてみることもあるようです。

 

■”いつも同じ”が子供に安心感を与える

例えば、ゴミ箱一つでもいつもと違う場所にあると、

子供は落ち着かなくなってしまうそうです。

 

教具の置き場所はもちろん、

雑巾や布巾なども決まった場所においてあるので、

例えば、お茶をこぼしてしまった時なども、

自分で拭いてお片づけができるようになります。

 

子供が扱いやすいように、子供サイズで用意されていることも

自分でできるようになる重要ポイントなんです。

 

担任の先生も卒園まで同じと先述しましたが、

こういったことも子供にとっては

安心感につながるのだろうなと感じています。

 

■イベントの練習も普段の生活リズムを崩さない

通っている園では、

年間を通じて大きなイベントといえば、

運動会とクリスマス会です。

キリスト教精神を基盤とした園ですので、

クリスマス会は重要イベントです。

しかも、普段の生活リズムを崩さず、

子供に負担の少ない範囲で練習を行い、本番を迎えます。

一体、こんな短期間で練習時間も少ない状態で、

きちんとできるのだろうと毎年不思議なくらいですが、

見せるためではなく、

子供たちがのびのび楽しくできているのがなによりです。

 

■デメリットってある?

私自身は正直なところ、デメリットは感じていません。

ですが例えば、運動面では充実度は低いかなと思います。

マット運動などを取り入れている園があるかと思いますが、

多少はやっているようですが、十分ではないのかなという感じです。

あとは、入園前は英語に触れる機会があればいいなと思っていましたが、

そういったことは行われていません。

(この辺りは園によるかもしれませんが)

 

ただし、英語や数学などの早期教育については、

あまり早くからの学習は必要ないという考えをお持ちの園なので、

そこについては私も納得しています。

 

今必要なことと、今はまだ必要ではないということを、

根拠を持って明確に教えていただいているので、

親にとっても安心できる大きな道しるべとなっています。

 

大切なお子様にモンテッソーリ教育を受けさせようかと

お考えの親御さんの参考になればと思います。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

コマさんぽ、ヨロズマート編

10月31日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日はもしもシリーズ(ちょ

記事を読む

ハワイ語の名付けブーム到来!名前に適したハワイ語を調査

最近、子供に”ハワイ語”で名付けをする芸能人が数組おり、ハワイ語での命名が注目されています。

記事を読む

no image

圏央道に負けるな、中部自動車横断道

圏央道の桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が10月31日(土)に開通されるそうです。 これで圏央道と

記事を読む

no image

こんな手荷物見たことない!日本らしさが溢れる真心レーン

海外旅行に行くと、飛行機の待ち時間も退屈ではありますが、 長旅で疲れた後の、手荷物の受け取りも

記事を読む

コマさんぽ、映画館編

12月19日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は今年のサンタはコマサ

記事を読む

当たりやすい宝くじの買い方、買う時や買った後はどうする?

  宝くじを買う日や買う場所、買ってからの保管なども気になりますね。

記事を読む

超簡単!虫よけシールを手作りしよう!作り方・効果は?

  暑くなると気になるのが虫刺され。 特に小さいお子さんはお肌も弱く、

記事を読む

no image

2015年秋に流行か?新型ノロウィルス

秋から冬にかけて広がるのがノロウィルスやインフルエンザなどの感染症。   ノロ

記事を読む

インフルエンザは自然癒治するの?薬なしでも治る?

感染すると重い症状になることが多いインフルエンザ、 必ず病院へ行き薬を飲まないと治らない、

記事を読む

no image

箱根を越えられるか!ポールウインナーってどんな味?

ポールウィンナー、関西の人にはなじみのある食品ですが、 関東では聞いたことも見たこともない、と

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑