11月25日はOLの日!でも検索してびっくりのワケ
公開日:
:
最終更新日:2015/11/25
生活
11/25はOLの日。制定されたのは1994年(平成6年)だそうです。
そもそも「OL(office lady)」という言葉が使われたのは、女性週刊誌「女性自身」が職場で働く女性の呼び方を募集したことが始まりでした。
「女性自身」が「OL」という言葉を採用したのが1963年11月25日発売号からということです。
毎日のようにある「○○の日」ですが、イベントが催されることが多いですよね。
OLさんに嬉しい、ランチやスイーツ系のイベントなんかがあるのかなぁと検索してみました。
「OLの日 イベント」
検索結果を見て、最初は「?」でしたが、よくよく見てみると・・・
風 ● 系のお店ばかりが出てきてしまいました。
こんなつもりではなかったのでかなりの衝撃です・・・。
検索結果2ページ目からはごく一般的な記事になりましたが、
何かイベントがあるかなーと思って検索する方は要注意!です。
毎日8時間以上過ごす職場、そこで重要になるのはやはり人間関係ですね。
女性同士の人間関係って、人数が多くなればなるほど難しくなりますよね。
必ず一人はいるのが「女性に嫌われる女性」。
そんな女性の特徴を調査した結果がこちらです。
1位:ぶりっこ
2位:上から目線
3位:不満タラタラ
1位ぶりっこは職場だろうがなんだろうが、嫌われてしまう女性の典型ですね。
男性社員や上司に媚びている姿はやはり気持ちのいいものではありませんし、
仕事ができなさそうな振る舞いはやはり迷惑ですね。
いや、でも男性の前と女性の前で使い分けられる度胸と技量がうらやましいような・・・。
2位上から目線は、先輩なら仕方がない面もありますが、同期からだとかなりイラっとします。
ましてや後輩からだとしたら論外ですね!
先輩後輩関係なく、上から目線で言われたら誰でもいい気分はしません。
円滑に業務を進めるためには最低限の礼儀は必要です。
3位不満タラタラは、聞かされる側はたまらないですね。
確かに、毎日お仕事をしていると不満の一つや二つ・・・三つ四つ・・・。
と不満のない人はいないはず!
ですが、必要以上にネガティブな発言は周りの雰囲気を悪くしてしまいます。
ポジティブとネガティブを使い分けられるといいですね。
仕事はきっちりやって余計なことを言わない。これが理想的ということですね!
が、そうもいかないのが社会人の辛いところ。
今日もお仕事お疲れさまです!!
関連記事
-
-
門脇麦入院!急性喉頭蓋炎とはどんな病気?
女優の門脇麦(23)さんが10月30日入院したことがわかりました。 原因は急性喉頭蓋炎(こうと
-
-
その桜文鳥は桜文鳥ではないかも!?意外と深い文鳥の世界
10月24日は「文鳥の日」です。 表参道と吉祥寺にそれぞれ店舗がある「ことりカフェ」では
-
-
広島雑居ビル火災で思い出す、歌舞伎町の雑居ビル火災とは
10月8日の夜に起きた、広島市の雑居ビル火災。 9日現在では3名が犠牲となってしまい、現在も1
-
-
一度も成功していなかった!?組体操で1人骨折、大阪府
運動会、体育祭の季節になりました。 先週や今週はピークになるのではないでしょうか。 &n
-
-
大晦日お正月のテレビ番組表まとめ2017-2018年末年始の特番はこれ!
【2017-2018年末年始テレビ番組一覧】 冬休みが近づいてきましたね! 年末
-
-
宝くじを買うのに良い日は?2017年開運カレンダー
宝くじには高額当選が期待できるジャンボ宝くじや、全国通常宝くじ、ブロック
-
-
うどん県でお米が苦戦!?”おいでまい”のPRで批判殺到
香川県の県産ブランド米「おいでまい」。イメージガールを募集しようと作成したチラシに批判が集まってしま
-
-
コマさんぽ、バンダイ編
10月24日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は新妖怪ウォッチのお話
-
-
USJオリジナルメダル公開!期間限定妖怪ウォッチ新アトラクション
ユニバーサルスタジオジャパンにおいて、「妖怪ウォッチ・ザ・リアル2」を 11月13日から開催す

