11月25日はOLの日!でも検索してびっくりのワケ
公開日:
:
最終更新日:2015/11/25
生活
11/25はOLの日。制定されたのは1994年(平成6年)だそうです。
そもそも「OL(office lady)」という言葉が使われたのは、女性週刊誌「女性自身」が職場で働く女性の呼び方を募集したことが始まりでした。
「女性自身」が「OL」という言葉を採用したのが1963年11月25日発売号からということです。
毎日のようにある「○○の日」ですが、イベントが催されることが多いですよね。
OLさんに嬉しい、ランチやスイーツ系のイベントなんかがあるのかなぁと検索してみました。
「OLの日 イベント」
検索結果を見て、最初は「?」でしたが、よくよく見てみると・・・
風 ● 系のお店ばかりが出てきてしまいました。
こんなつもりではなかったのでかなりの衝撃です・・・。
検索結果2ページ目からはごく一般的な記事になりましたが、
何かイベントがあるかなーと思って検索する方は要注意!です。
毎日8時間以上過ごす職場、そこで重要になるのはやはり人間関係ですね。
女性同士の人間関係って、人数が多くなればなるほど難しくなりますよね。
必ず一人はいるのが「女性に嫌われる女性」。
そんな女性の特徴を調査した結果がこちらです。
1位:ぶりっこ
2位:上から目線
3位:不満タラタラ
1位ぶりっこは職場だろうがなんだろうが、嫌われてしまう女性の典型ですね。
男性社員や上司に媚びている姿はやはり気持ちのいいものではありませんし、
仕事ができなさそうな振る舞いはやはり迷惑ですね。
いや、でも男性の前と女性の前で使い分けられる度胸と技量がうらやましいような・・・。
2位上から目線は、先輩なら仕方がない面もありますが、同期からだとかなりイラっとします。
ましてや後輩からだとしたら論外ですね!
先輩後輩関係なく、上から目線で言われたら誰でもいい気分はしません。
円滑に業務を進めるためには最低限の礼儀は必要です。
3位不満タラタラは、聞かされる側はたまらないですね。
確かに、毎日お仕事をしていると不満の一つや二つ・・・三つ四つ・・・。
と不満のない人はいないはず!
ですが、必要以上にネガティブな発言は周りの雰囲気を悪くしてしまいます。
ポジティブとネガティブを使い分けられるといいですね。
仕事はきっちりやって余計なことを言わない。これが理想的ということですね!
が、そうもいかないのが社会人の辛いところ。
今日もお仕事お疲れさまです!!
関連記事
-
-
箱根を越えられるか!ポールウインナーってどんな味?
ポールウィンナー、関西の人にはなじみのある食品ですが、 関東では聞いたことも見たこともない、と
-
-
圏央道に負けるな、中部自動車横断道
圏央道の桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が10月31日(土)に開通されるそうです。 これで圏央道と
-
-
コマさんぽ、バンダイ編
10月24日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は新妖怪ウォッチのお話
-
-
アウトドアブーム、日本の火山と噴火警戒レベル
昨年9月27日に起こった御嶽山の噴火から1年が経ちました。 私の住んでいる県からも、犠牲となっ
-
-
値上がりの理由は?2015~2016インフル予防接種費用
インフルエンザ予防接種、今年は値上がり傾向にあります。理由はワクチンの原料高騰によるものとされていま
-
-
卵が食べられない!女子力高いオムライス女子
モテる女、女子力が高い女として見られる方法に オムライスが食べられない女子を演じる、というもの
-
-
臭いおならと臭くないおなら、どちらが不健康?
最近、息子がおならをよくします。 何かにおうぞ・・・と思うと「ぼくおならしたー」と。 &
-
-
ふなっしーに続け!韮崎市のゆるキャラ「ニーラ」に熱い視線
韮崎市のゆるキャラ「ニーラ」はカエルの姿をした神様のお使いです。 ところで
-
-
こんな総選挙もあった!全国土偶キャラ総選挙日本一決定!
10月9日は土偶の日。10(ど)、9(ぐう)ということだそうです。 今のところ、正式な記念日と
-
-
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー
宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気にする方も多いのではないでしょう