11月25日はOLの日!でも検索してびっくりのワケ
公開日:
:
最終更新日:2015/11/25
生活
11/25はOLの日。制定されたのは1994年(平成6年)だそうです。
そもそも「OL(office lady)」という言葉が使われたのは、女性週刊誌「女性自身」が職場で働く女性の呼び方を募集したことが始まりでした。
「女性自身」が「OL」という言葉を採用したのが1963年11月25日発売号からということです。
毎日のようにある「○○の日」ですが、イベントが催されることが多いですよね。
OLさんに嬉しい、ランチやスイーツ系のイベントなんかがあるのかなぁと検索してみました。
「OLの日 イベント」
検索結果を見て、最初は「?」でしたが、よくよく見てみると・・・
風 ● 系のお店ばかりが出てきてしまいました。
こんなつもりではなかったのでかなりの衝撃です・・・。
検索結果2ページ目からはごく一般的な記事になりましたが、
何かイベントがあるかなーと思って検索する方は要注意!です。
毎日8時間以上過ごす職場、そこで重要になるのはやはり人間関係ですね。
女性同士の人間関係って、人数が多くなればなるほど難しくなりますよね。
必ず一人はいるのが「女性に嫌われる女性」。
そんな女性の特徴を調査した結果がこちらです。
1位:ぶりっこ
2位:上から目線
3位:不満タラタラ
1位ぶりっこは職場だろうがなんだろうが、嫌われてしまう女性の典型ですね。
男性社員や上司に媚びている姿はやはり気持ちのいいものではありませんし、
仕事ができなさそうな振る舞いはやはり迷惑ですね。
いや、でも男性の前と女性の前で使い分けられる度胸と技量がうらやましいような・・・。
2位上から目線は、先輩なら仕方がない面もありますが、同期からだとかなりイラっとします。
ましてや後輩からだとしたら論外ですね!
先輩後輩関係なく、上から目線で言われたら誰でもいい気分はしません。
円滑に業務を進めるためには最低限の礼儀は必要です。
3位不満タラタラは、聞かされる側はたまらないですね。
確かに、毎日お仕事をしていると不満の一つや二つ・・・三つ四つ・・・。
と不満のない人はいないはず!
ですが、必要以上にネガティブな発言は周りの雰囲気を悪くしてしまいます。
ポジティブとネガティブを使い分けられるといいですね。
仕事はきっちりやって余計なことを言わない。これが理想的ということですね!
が、そうもいかないのが社会人の辛いところ。
今日もお仕事お疲れさまです!!
関連記事
-
-
運転免許の返納に手数料がかかるの?
高齢化が進む中、自動車を運転する方も必然的に高齢となっていきます。 年と共に運動能力や注意力、
-
-
【アレルギー】妊娠・出産後で体質が変化するのは本当?
たびたび耳にするアナキラフィシーはアレルギー反応が重症化したものです。さらに血圧の低下や意識
-
-
子供へのクリスマスプレゼントはいつ・どこで買うのがベスト?
カップルや子供にとって待ち遠しいクリスマスが近づいてきました! お父さんお母さんにとっ
-
-
2015-2016年末年始、12/31大晦日のテレビ番組一覧はこれ!
あっという間に12月ですね。2015年を締めくくる12月31日(木)大晦日夜のテレビ番組をまとめまし
-
-
オンラインで簡単!国勢調査をインターネットで回答
先日、調査員の方から国勢調査のお知らせが届きました。 今回からインターネット回答が利用できると
-
-
山梨の銘菓は信玄餅だけじゃない!金精軒の涼菓「水信玄餅」
山梨県のお土産人気ナンバーワンといえば「信玄餅」ですね。 甘いお餅
-
-
ダイソンハンディクリーナーのレビュー!布団クリーナーにもなる優れもの!
Dyson DC61 motorhead(ダイソン DC61 モーターヘ
-
-
門脇麦入院!急性喉頭蓋炎とはどんな病気?
女優の門脇麦(23)さんが10月30日入院したことがわかりました。 原因は急性喉頭蓋炎(こうと
-
-
年末ジャンボ10億円!当たりやすい日は!?
大安?一粒万倍日?縁起の良い吉日や開運日といった日もあるんです。 宝くじを買うならやっ
-
-
年末年始お正月休みはどう過ごす?暇な人におすすめな過ごし方!
2015年も残り10日ほど。2016年はもうすぐですね! 年末年始