*

11月25日はOLの日!でも検索してびっくりのワケ

公開日: : 最終更新日:2015/11/25 生活

11/25はOLの日。制定されたのは1994年(平成6年)だそうです。

そもそも「OL(office lady)」という言葉が使われたのは、女性週刊誌「女性自身」が職場で働く女性の呼び方を募集したことが始まりでした。

「女性自身」が「OL」という言葉を採用したのが1963年11月25日発売号からということです。

 

OL

毎日のようにある「○○の日」ですが、イベントが催されることが多いですよね。

OLさんに嬉しい、ランチやスイーツ系のイベントなんかがあるのかなぁと検索してみました。

「OLの日 イベント」

検索結果を見て、最初は「?」でしたが、よくよく見てみると・・・

風 ● 系のお店ばかりが出てきてしまいました。

こんなつもりではなかったのでかなりの衝撃です・・・。

検索結果2ページ目からはごく一般的な記事になりましたが、

何かイベントがあるかなーと思って検索する方は要注意!です。

 

毎日8時間以上過ごす職場、そこで重要になるのはやはり人間関係ですね。

女性同士の人間関係って、人数が多くなればなるほど難しくなりますよね。

必ず一人はいるのが「女性に嫌われる女性」。

そんな女性の特徴を調査した結果がこちらです。

職場で嫌われる女性ワースト3

 

1位:ぶりっこ
2位:上から目線
3位:不満タラタラ

 

1位ぶりっこは職場だろうがなんだろうが、嫌われてしまう女性の典型ですね。

男性社員や上司に媚びている姿はやはり気持ちのいいものではありませんし、

仕事ができなさそうな振る舞いはやはり迷惑ですね。

いや、でも男性の前と女性の前で使い分けられる度胸と技量がうらやましいような・・・。

 

2位上から目線は、先輩なら仕方がない面もありますが、同期からだとかなりイラっとします。

ましてや後輩からだとしたら論外ですね!

先輩後輩関係なく、上から目線で言われたら誰でもいい気分はしません。

円滑に業務を進めるためには最低限の礼儀は必要です。

 

3位不満タラタラは、聞かされる側はたまらないですね。

確かに、毎日お仕事をしていると不満の一つや二つ・・・三つ四つ・・・。

と不満のない人はいないはず!

ですが、必要以上にネガティブな発言は周りの雰囲気を悪くしてしまいます。

ポジティブとネガティブを使い分けられるといいですね。

 

仕事はきっちりやって余計なことを言わない。これが理想的ということですね!

が、そうもいかないのが社会人の辛いところ。

今日もお仕事お疲れさまです!!

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

no image

値上がりの理由は?2015~2016インフル予防接種費用

インフルエンザ予防接種、今年は値上がり傾向にあります。理由はワクチンの原料高騰によるものとされていま

記事を読む

no image

家事の苦痛から解放!全自動洗濯物折り畳み機

全自動洗濯乾燥機で洗濯から乾燥まではしてくれるけれど、 その後の洗濯物を畳むのが面倒で仕方がな

記事を読む

コマさんぽ、グリコの工場に潜入編

2月6日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日はコマさんタクシー~じんめ

記事を読む

クリスマスリースを飾る場所はどこ?由来や込められた意味とは?

クリスマスになると飾り付けをしますね。 代表的なものはクリスマスツリーや クリスマスリー

記事を読む

no image

笑える!信用されないセリフ8選

誰もが言った、言われたことがあるセリフに思わず「あるある」と言いたくなること間違いなし!これほどアテ

記事を読む

年末年始お正月休みはどう過ごす?暇な人におすすめな過ごし方!

  2015年も残り10日ほど。2016年はもうすぐですね! 年末年始

記事を読む

松ちゃんお気に入りナイトスクープ四つ葉のクローバー回とは?

ダウンタウンの松本人志さんが「探偵!ナイトスクープ」に依頼者として登場すると話題になっていま

記事を読む

no image

富士山の無断キノコ採取で地元組合は苦慮

富士山麓の山林では野生のキノコから放射性物質が検出されたことにより、採取及び販売を自粛しています。

記事を読む

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設オープンした「KIRBY CA

記事を読む

モンテッソーリ教育の体験談~藤井聡太棋士やあの有名選手も学んでいた!

モンテッソーリ教育ってどんなことをするの?メリットだけでなくデメリットはあるの? 幼児

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑