運転免許の返納に手数料がかかるの?
公開日:
:
生活
高齢化が進む中、自動車を運転する方も必然的に高齢となっていきます。
年と共に運動能力や注意力、判断力など色々な機能が低下するのは仕方のないことです。
高齢者による交通事故も多発しており、
警視庁や各地の警察署でも運転免許の自主返納を勧めています。
運転免許証の更新では、手数料が必要なことは承知していますが、
なんと、自主的に免許証を返納するのにも手数料(印紙代)が
必要だというつぶやきを発見しました。
えー!返納しに行くのも手間なのに、お金まで取るの??
と思って調べてみました。
交付手数料がかかるのは、免許返納後に「運転経歴証明書」というものを
発行してもらう場合のようです。
重要な部分がはっきりとわからなかったのですが、
返納するだけならば手数料がかからないのではないかと思います。
この「運転経歴証明書」とは何かというと、
過去の運転経歴を証明するものだそうです。
この証明書を持っていれば、身分証明書として使える他、
各自治体によって色々な特典が受けられるそうです。
内容としては提携している企業や団体の割引サービスや
粗品のプレゼントなどが多いようです。
運転免許証を返納してしまえば運転して移動ができなくなりますから、
公共交通機関の無料または割引チケットを交付するという自治体もあるようです。
身分証明書にもなり、色々なサービスを受けられるという面を考えれば、
手数料が必要であっても、運転経歴証明書の申請をするメリットがあると言えますね。
関連記事
-
-
コマさんぽ、コマやどり編
10月10日(土)の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日はロボニャンのお話とコ
-
-
【アレルギー】妊娠・出産後で体質が変化するのは本当?
たびたび耳にするアナキラフィシーはアレルギー反応が重症化したものです。さらに血圧の低下や意識
-
-
11月25日はOLの日!でも検索してびっくりのワケ
11/25はOLの日。制定されたのは1994年(平成6年)だそうです。 そもそも「OL(off
-
-
夏休み園児との過ごし方、外出しないで家の中で遊ぶアイデア
幼稚園児や小学生のお母さんを悩ませる夏休み。 小学生になれば、夏休
-
-
笑える!信用されないセリフ8選
誰もが言った、言われたことがあるセリフに思わず「あるある」と言いたくなること間違いなし!これほどアテ
-
-
おたふく風邪が流行!予防接種が有効、料金や回数は?再発するの?
おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)が流行の兆しを見せています。 前回は2010年から201
-
-
敬老の日は老人に喜ばれないのか
9月21日(月)は敬老の日です。 息子も幼稚園でおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントを作って
-
-
年末年始お正月休みはどう過ごす?暇な人におすすめな過ごし方!
2015年も残り10日ほど。2016年はもうすぐですね! 年末年始
-
-
記憶遺産?ユネスコの遺産にはどんなものがあるの?
ユネスコの世界記憶遺産に、 「南京虐殺」に関する資料が登録されることが決定しました。 &
-
-
コマさんとフジモンのカラミが絶妙!妖怪ウォッチスペシャル第1弾
2015年12月18日に放送された「超豪華版 妖怪ウォッチ第1弾 ニャンパチ先生と学ぶ2時間
- PREV
- 早くも予約開始!ゴーストクリスマスケーキ
- NEXT
- 蔵之介さん、人気俳優結婚のニュースで必ず話題に