【アレルギー】妊娠・出産後で体質が変化するのは本当?
公開日:
:
最終更新日:2015/12/04
生活
たびたび耳にするアナキラフィシーはアレルギー反応が重症化したものです。さらに血圧の低下や意識がもうろうとするような状態になるとアナキラフィシーショックと言い、命に関わるため適切で迅速な処置が必要になります。
アナフィラキシーとまではいかなくても、様々なアレルギー症状に悩まされているお母さんは多いようです。
妊娠や出産によって、女性の体は普段とまったくと言っていいほどの変化をします。
すべては胎児と母体を守るためと考ると自然な変化であると言えますが、実際にはどのように体質が変わるのでしょうか。
【花粉症】
- もともと花粉症ではなかったのに、出産してから花粉症になってしまった
- 今まで花粉症だったのだが治った
まったく逆の変化ですね。人によって大きく違います。
治ったというケースはラッキーだなぁと思ってしまいますね!
私はもともと花粉症で、産後も変わらず花粉症です!
【食べ物】
- 甲殻類アレルギーになり、エビやカニが食べられなくなった
- フルーツアレルギーになり、食べると口の中がかゆくなってしまう
私は2人目の出産後、フルーツアレルギーになってしまいました。
果物が大好きだったのにかなりショックです。お店で見かけるフルーツの大半は食べるとかゆくなってしまいます。一時期、症状が軽くなったかなーと思って食べてしまったら、またひどくなってしまいました。最近では食べると動悸がするようになってしまいました。
もともと花粉症があったので、アレルギー体質だったようです。
【アトピー】
- 子供の頃から肌が弱く、アトピー体質だったが妊娠中にアトピーの症状がなくなった。産後数年経過しているが、再発していない
これも、症状が改善されたケースです。
この方の場合は、妊娠中にお腹の赤ちゃんのことを考えて体質改善をしていたそうで、それがアトピー改善につながったとも考えられます。
【その他】
アレルギーではないけれど、こんな変化が!
- 抜け毛がひどく、ゴッソリと抜けてしまう
- 食べても太らない体質だったのに、痩せにくくなってしまった
- 生理痛が軽くなった、重くなった
私も、1人目は感じませんでしたが2人目の時に産後の抜け毛がありました。
特に生え際がひどく、生え揃うまではかなり憂鬱でした。
生理痛に関しても、出産すると軽くなると聞いていたのに全然変わらず、痛いです。
そう考えると、私は改善されたものは何もなく、変化なし~悪化したものが多いですね・・・!
【産後に発症したものは治るの?】
◆原因は?
産後にアレルギーが発症・悪化する原因としては、やはり妊娠中の体の変化によるものが考えられます。
妊娠中はお腹の赤ちゃんを異物として攻撃しないように免疫力が低下しています。
なので妊娠中にはアレルギー反応が起こりにくいのですが、産後は免疫力が回復しますので元に戻ります。
産後は体力が落ちていることや、元々その人が持っている体質によってアレルギー症状が強く出てしまうケースがあるのだということです。
◆改善方法は?
産後はホルモンバランスも崩れていますし、疲れやストレスも溜まっています。
これらのことが産後のアレルギー症状の原因であり、一時的なものであると言われています。
ホルモンバランスが元の状態に戻るのが産後からおよそ半年ほど。
十分に睡眠と栄養を摂ることが、アレルギー改善のカギとなるようです。
特に食物アレルギーの場合は、その原因となるものを食べないようにすることが大切です。
私の場合ですが、産後2年、フルーツアレルギーに気付いてからも1年半以上経ちますが治っていません。
むしろ、食べられない果物が増えています。
こういうケースもあるので、少しでも違和感があれば食べないようにした方がいいと思います。
産んでみるまで、自分の体質がどのように変化するかはわかりません。
どうなろうとも、自分の子供同様、自分の体も受け入れるしかありませんね。
それでも、少しでも健康的な生活が送れるように良質な食事や睡眠を心がけましょう!
関連記事
-
-
ハロウィンの仮装にぴったりの妖怪ウォッチキャラを探そう!
ハロウィンが近づいてきましたね。 最近では仮装イベントも各地で行われ、様々な衣装を楽しんでいる
-
-
こんな総選挙もあった!全国土偶キャラ総選挙日本一決定!
10月9日は土偶の日。10(ど)、9(ぐう)ということだそうです。 今のところ、正式な記念日と
-
-
松ちゃんいちおし!ナイトスクープ石田靖が免許証を探す回とは?
ダウンタウンの松本人志さんが古くからの「探偵!ナイトスクープ」の大ファンということで、
-
-
年末年始お正月休みはどう過ごす?暇な人におすすめな過ごし方!
2015年も残り10日ほど。2016年はもうすぐですね! 年末年始
-
-
アウトドアブーム、日本の火山と噴火警戒レベル
昨年9月27日に起こった御嶽山の噴火から1年が経ちました。 私の住んでいる県からも、犠牲となっ
-
-
フルーチェに秋の味覚きのこ味登場か!?
すみません、フルーチェきのこ味はうそです! しかし、フルーチェにそっくりと話題のきのこが存在し
-
-
年末ジャンボ10億円!当たりやすい日は!?
大安?一粒万倍日?縁起の良い吉日や開運日といった日もあるんです。 宝くじを買うならやっ
-
-
国産カカオのチョコレート!いつ食べられる?どこで買える?
間もなくバレンタインデー! そんな中、日本国内で初めての国産チョコレートが完成した!と
-
-
【体験談】生理前のイライラPMS(月経前症候群)を解消!漢方薬の効果は?
女性特有の症状として、PMS(月経前症候群)があります。 症状が現れるのは、月経(生理
-
-
こんな手荷物見たことない!日本らしさが溢れる真心レーン
海外旅行に行くと、飛行機の待ち時間も退屈ではありますが、 長旅で疲れた後の、手荷物の受け取りも