一般常識!?アメ・ガム・チョコ、モチなどは何歳から?
歌舞伎俳優の市川海老蔵さんの2歳の息子勸玄くんが、飴を喉に詰まらせたとブログで報告。
ネット上では心配の声と共に「2歳で飴を食べさせるなんて・・・」という声も多数あがりました。
家庭によって異なる常識があります。
子供に食べさせるもの、時期も様々なのは当然のことと言えるでしょう。
まったく関係ありませんが、私は「飴(アメ)」を「餅(モチ)」と読み間違えてかなり驚きました。
【何歳からあげる?】
さて、一般的に第一子は親が何事もとても慎重かつ神経質になります。
第二子がテキトーに育てられている、というつもりはありませんが、第一子よりも事細かに見てあげることができない、というのが現状です。
今回の海老蔵さんの件のように、おやつ問題も頭を悩ませるタネの一つです。
第一子の時は、アメ・ガム・チョコなど虫歯の原因となると言われるお菓子をあげるタイミングをある程度コントロールできます。
知らなければ食べたがらないわけですから、買わなければいいのです。
3歳くらいまでは余裕でしょう。
お友達の影響があまりなければ、4~5歳くらいまで与えずに済むかもしれません。(お友達が食べていると、そこで覚えてしまいますからね)
しかし、第二子ともなると上の子が食べていればかなり早い時期からその存在を知ってしまいます。
2歳にもなれば同じものを欲しがりますから、まず与えないわけにはいかなくなります。
それを考えると、姉がいる勸玄くんが飴を食べたというのも仕方がないことと思います。
そこで、一般的には何歳からアメ・ガム・チョコそしてモチなどをあげているのか具体的な年齢を調べてみました。
【アメ・ガムは?】
やはり、多いのは3歳頃から。
4~5歳くらいでもあげていないという家庭もあるようですが、実際には2歳くらいからあげている家庭も多いようです。
やはり第一子、第二子では時期にバラつきがあるようです。
また、アメはそのままではなく砕いてあげるという”安全対策”をとっている方もいました。
もし喉につまることが心配なら砕くのがおすすめです。
我が家でも、私の父がそうして与えていたのを見て「なるほど」と思い実践していました。
そして、アメよりもガムの方が、与える時期は遅いようです。
ガムは噛んだ後に出す、ということがわかるまでは難しいのではないでしょうか。
【チョコレートは?】
チョコレートはこれまたバラつきがあります。
やはり歯の健康を考えて与えない、という考えや、中毒性(という言葉であっているかな?)があるので、なるべく与えたくないという人が多いのがチョコレート。
離乳食が終わる頃、1歳過ぎから与えている人もいれば、5~6歳になるまで与えない人もいます。
【モチは?】
飴と餅の読み間違えから気になったので、お菓子類ではありませんが・・・。
やはり3歳が基準のようです。
十分に噛んで飲み込むということができるようになるのが3歳くらいということでしょうか。
しかし、大人がそばで見守ってあげていることが大前提です。
中には2歳くらいから、という家庭もありますし、驚いたのは1歳前後でもあげているケースがあるということです。
保育園などイベントで、お母さんの知らない間に食べさせていたという情報もありました。
もちろん、飲み込めるくらい小さくしてあげたんだとは思いますが。
【結論】
甘~いお菓子を与える時期、理想は3歳過ぎてから。
現実には1~2歳からあげるご家庭も多いようです。
虫歯の心配から、ある程度乳歯が生えそろう3歳を目安にしていると言えます。
また、のどに詰まらせてしまうことやガムなど食べ方を理解するという意味でも、意志の疎通がしっかりとできてくる3歳くらいが良いのだと思います。
虫歯や病み付きになってしまう心配は誰しもあると思いますが、徹底して「食べさせない」ことを貫ける方は5歳前後まであげないようですね。
それぞれの家庭環境によっても変わってくるのが現実ですから、「まだ○歳だからおかしい!」とひとくくりにできないのではないでしょうか。
考え方は人それぞれということですね。
ただし、何かを食べている時はくれぐれもお子さんから目を離さないよう、ご注意ください!
関連記事
-
-
大塚千弘結婚で大注目!山下リオ
俳優の鈴木浩介さんと女優の大塚千弘さんの結婚が話題となっていますが、 大塚千弘さんの妹である山
-
-
組体操巨大化で園児にも危険が
運動会シーズン。 組体操は団結力や結束力を高め、達成感を味わえる競技の一つでしょう。 し
-
-
ドライブ、ゴースト、まだまだチェイサー
ついに最終回を迎えた仮面ライダードライブ。 前作から次の作品にうつると、 どうしても前作
-
-
年末年始の特番、各局一まとめ!2015-2016大晦日・お正月テレビ番組
あけましておめでとうございます! 2016年になりましたね。 お正月は各テレビ局
-
-
コマさんぽ、コマやどり編
10月10日(土)の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日はロボニャンのお話とコ
-
-
芸能人の離婚2015年9月
芸能人の結婚や離婚の話題が毎日のように発表されます。 今月25日にわかった
-
-
はしのえみの夫、綱島郷太郎とはどんな人物?
10月16日に第一子である長女を出産したはしのえみさん。お名前を「おはな」ちゃんと名づけたことで話題
-
-
「嵐が丘」共演で堀北・なっちも結婚!舞台にはこんな人も出演していた
8月に電撃結婚を発表した堀北真希さんと山本耕史さん。 そのきっかけとなったのがミュージ
-
-
15年ぶりの開催となる「詩のボクシング」とは?
2015年10月24日(土)に行われる「詩のボクシング」。 今年は「タイトルマッチ 世界王座決
-
-
ドライブファン必見、DXバンノドライバー
バンダイ公式ホームページによると、 悪の戦士として登場した仮面ライダーゴルドドライブの変身アイ