土偶キャラ日本一!ラヴィと触れ合えるイベント開催
公開日:
:
生活
10月9日(”どぐう”の日)に行われた、全国どぐキャラ総選挙で、
見事初優勝を果たした山梨県南アルプス市の「子宝の女神ラヴィ」。
ラヴィは、南アルプス市のふるさと文化伝承館で考案されたキャラクターで、
縄文時代中期の遺跡である鋳物師屋遺跡(いもじやいせき)から出土した
円錐形の土偶がモチーフとなっています。
モチーフとなった土偶がお腹の大きな妊婦さんの姿をしており、
そこから命の象徴と考えられ「子宝の女神」となりました。
「ラヴィ」というのは、フランス語で「命」の意味だそうです。
てっきり「ラブ」からきたのかと思いました。
ちなみにこのラヴィ、イギリス大英博物館をはじめ海外の博物館に
6回も行ってるそうです。
国内の出張には数えられないほど行っているとか。
イベントはふるさと文化伝承館で、
10月23日(金)、24日(土)、30日(金)、31日(土)の4日間、
午前10時から30分間行われます。
イベントでは、ラヴィと握手や写真撮影ができます。
カメラをお忘れなく!
また、先着30名にはラヴィをイメージしたクッキーかマグネットの
プレゼントがもらえますよ。
無料で参加できますので、この機会に日本一の土偶キャラに
会いにいってみてはいかがでしょうか。
お腹に赤ちゃんがいる(という設定)ので、若干つわりがあるそうで、
やさしくしてあげてくださいね。
関連記事
-
-
カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?
東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設オープンした「KIRBY CA
-
-
コマさんぽ、レベルファイブ編
12月12日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪しきるん蛇と妖怪
-
-
年末年始テレビ番組表大晦日お正月特番一覧【2018-2019】
今年もあとわずか。 毎年恒例のあの番組や、今年ブレークしたあの芸人やタレントが登場する
-
-
【アレルギー】妊娠・出産後で体質が変化するのは本当?
たびたび耳にするアナキラフィシーはアレルギー反応が重症化したものです。さらに血圧の低下や意識
-
-
【体験談】生理前のイライラPMS(月経前症候群)を解消!漢方薬の効果は?
女性特有の症状として、PMS(月経前症候群)があります。 症状が現れるのは、月経(生理
-
-
コマさんぽ、グリコの工場に潜入編
2月6日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日はコマさんタクシー~じんめ
-
-
夏休み・冬休み・春休み、子供のご飯に悩んだらコレ!簡単レシピ6選
子供が長期休暇になると、お母さんを悩ませるのが食事メニューですね。
-
-
ファーノの意味とミニストップとおしおき棒
ファーノとは、とある女性が作った言葉で「偉大なる皇女の免罪符」という意味があるのだそう。 &n
-
-
【Back to the Future】2015年10月21日午後4時にやってくるのは?
1995年アメリカで公開されたバックトゥザフューチャー。 主人公で高校生のマーティーと科学者の
-
-
今日はエビフライ、明日は3秒で餃子
3秒でエビフライができる裏技か!? と思ったら、docomoのCMでした。