*

ドライブファン必見、DXバンノドライバー

公開日: : 生活

バンダイ公式ホームページによると、

悪の戦士として登場した仮面ライダーゴルドドライブの変身アイテムである

仮面ライダードライブ DXバンノドライバーの発売が決定されました。

 

内容は、バンノドライバーとシフトブレスがセットとなっています。

受注はもう始まっていますよ!

 

受注期間は2015年9月30日(水)11:00から2015年12月18日(金)23:00

価格は6,480円(税込み)その他送料や手数料は別途

発送予定は2016年2月

となっています。

 

ロイミュードの生みの親である

蛮野 天十郎博士の意識がインストールされているこのバンノドライバー。

遊び方は、ドライブドライバーと同じくキーを回して変身します。

蛮野博士役の森田成一さんによる撮りおろしのセリフが

なんと30種以上も収録されています。

「これからはゴルドドライブと呼べ」、「ジャマをするな!裏切り者のできそこないがぁ!」、「この世界の全ては私のもの、それを理解できないバカが多すぎる」、「ぶわはははははああはははあ!」など、劇中でのセリフを思い起こさせる内容となっています。

全種類聞いてみたいですね。

 

また、別売りのシフトカーをシフトブレスにセットし、

必殺技を発動することもできます。

 

さらに、別売りの「DXシンゴウアックス&シグナルチェイサー」

を揃えると、あの第46話の名シーン、剛との対決が再現できるとか!

 

仮面ライダードライブファンの皆さん、これは楽しみですね。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

no image

一般常識!?アメ・ガム・チョコ、モチなどは何歳から?

歌舞伎俳優の市川海老蔵さんの2歳の息子勸玄くんが、飴を喉に詰まらせたとブログで報告。 ネット上

記事を読む

義実家への帰省に喜ばれる手土産選びのポイントは?

年末年始、お正月、お盆など義理のご両親にお会いする機会が年に何度かありますね。 そんな

記事を読む

no image

富士山の無断キノコ採取で地元組合は苦慮

富士山麓の山林では野生のキノコから放射性物質が検出されたことにより、採取及び販売を自粛しています。

記事を読む

no image

花嫁姿がかわいすぎる!綾瀬はるか出演、新レノアの特徴は?

綾瀬はるかさんが出演する新CM「レノアオードリュクス パリ香るマリアージュ」篇で美しいミニ丈のウェデ

記事を読む

仮面ライダーエグゼイド&ゴースト映画の感想!ネタバレあり

  12/10(土)に公開された『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.

記事を読む

no image

臭いおならと臭くないおなら、どちらが不健康?

最近、息子がおならをよくします。 何かにおうぞ・・・と思うと「ぼくおならしたー」と。 &

記事を読む

シンデレラもゲス女!?真のゲスな女の特徴とは?ゲス度チェックも!

1月8日(1/8)に放送されたフジテレビノンストップ! 金曜日のサミットのテーマは『ゲ

記事を読む

no image

家事の苦痛から解放!全自動洗濯物折り畳み機

全自動洗濯乾燥機で洗濯から乾燥まではしてくれるけれど、 その後の洗濯物を畳むのが面倒で仕方がな

記事を読む

no image

年末ジャンボ10億円!当たりやすい日は!?

大安?一粒万倍日?縁起の良い吉日や開運日といった日もあるんです。 宝くじを買うならやっ

記事を読む

no image

妖怪ウォッチU更新は済んだ?うたメダル発売はもうすぐ!

DX妖怪ウォッチの新バージョン、妖怪ウォッチU プロトタイプ。 この機種で使える妖怪メダルとし

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑