*

初めて聞いた・・・「入籍指輪」って一体なんだ!?

公開日: : 生活

今ツイッターなどで話題になっている「入籍指輪」。

婚約指輪や結婚指輪なら知っているけど、入籍指輪ってなんじゃい!

と思った方も多いのではないでしょうか。

 

そもそも、入籍指輪などというものが存在しているのでしょうか?

調べてみましたら、東京と大阪に店舗を持つ「TANZO.」という、

オーダーメイドで婚約指輪と結婚指輪を製造している会社が提案しています。

 

発祥ははっきりとはわかりませんが、入籍指輪を推しているのはこの「TANZO.」さんのようです。

 

入籍指輪の使い道、というか考え方ですが、

 

婚約が決まったら婚約指輪。

婚約の記念や婚約の証しとして男性から女性に贈られるのが一般的です。

最近では、必要性を感じないとして婚約指輪を持たない人も多いですね。

 

結婚していることの証しであり、日常的に着用するのが結婚指輪。

普段つけていない人も大勢いらっしゃいますね。

ただし、この結婚指輪は結婚式で指輪の交換の際に使用するので、

結婚式まではつけないで、きれいな状態で指輪の交換をしたい、

という人もいらっしゃるようです。

入籍日と結婚式が異なるというカップルに起こる現象、

それが「入籍した日から結婚式までの間、指輪はどうしましょう・・・!」です。

 

そこに目をつけた形なのが「入籍指輪」ということです。

 

正直、無理やり感というか、何でも商売になるんだなぁと感心しました。

ちなみに「TANZO.」さんでは、結婚指輪を注文したカップルに

無料で入籍指輪をつくってくれるとか。

ただし、毎月30組限定だそうです。

 

無料ならいいけど、有料ならいらないでしょう、と私は思いますが、

記念日好き、アクセサリー好きな女性にはたまらないであろう入籍指輪。

これがスタンダードになる日がきてしまうのでしょうか。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

夏休み園児との過ごし方、外出しないで家の中で遊ぶアイデア

  幼稚園児や小学生のお母さんを悩ませる夏休み。 小学生になれば、夏休

記事を読む

卒園式・入学式の子供の靴は革靴?スニーカー?フォーマルじゃなくてもOK?

卒園式や入学式は子供も大人も楽しみな反面、準備が色々と重なって大変でもあります。準備には時間

記事を読む

コマさんぽ、初詣編

  1月9日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪

記事を読む

宝くじを買うのに良い日は?2017年開運カレンダー

  宝くじには高額当選が期待できるジャンボ宝くじや、全国通常宝くじ、ブロック

記事を読む

おたふく風邪が流行!予防接種が有効、料金や回数は?再発するの?

おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)が流行の兆しを見せています。 前回は2010年から201

記事を読む

no image

あなたは大丈夫?受けるべき予防接種の種類

先日の豪雨による被災地で片付けを行った男性が破傷風にかかってしまった、 というニュースがありま

記事を読む

no image

洗濯機がカビ臭くありませんか

毎日使う洗濯機。   お洗濯は毎日しているのに、洗濯機のお洗濯はしていない・・

記事を読む

no image

値上がりの理由は?2015~2016インフル予防接種費用

インフルエンザ予防接種、今年は値上がり傾向にあります。理由はワクチンの原料高騰によるものとされていま

記事を読む

no image

土偶キャラ日本一!ラヴィと触れ合えるイベント開催

10月9日(”どぐう”の日)に行われた、全国どぐキャラ総選挙で、 見事初優勝を果たした山梨県南

記事を読む

no image

こんな総選挙もあった!全国土偶キャラ総選挙日本一決定!

10月9日は土偶の日。10(ど)、9(ぐう)ということだそうです。 今のところ、正式な記念日と

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑