記憶遺産?ユネスコの遺産にはどんなものがあるの?
公開日:
:
生活
ユネスコの世界記憶遺産に、
「南京虐殺」に関する資料が登録されることが決定しました。
そのもたらす意味などは波紋を広げそうですが、
それはさておき「ユネスコの遺産って何種類あるんだ?」と
気になった方も多いのでは?
まずよく聞くのは「ユネスコ世界文化遺産」。
有形だの無形だの、というのも耳にしますね。
そもそもユネスコというのは何でしょう。
本部はフランス・パリにあり、外務省HPによると
「教育、科学及び文化などの活動を通じて、
世界平和を実現するために作られた国連の機関の一つです。」
ということです。
第二次世界大戦をきっかけにユネスコが作られ、
二度と戦争を起こさないようにという意味が込められています。
遺産は分類するとこのようになります。
・世界遺産(文化遺産・自然遺産・複合遺産)
・世界無形文化遺産
・世界記憶遺産
・世界農業遺産
・ジオパーク(地質遺産)
また、非公式なものとして「負の世界遺産」と呼ばれる分類もあります。
世界遺産の中で、戦争や人種差別など悲惨な歴史を象徴するもので、
戒めの意味を持つ遺産のことをこのように呼んでいます。
しかしこれは、日本で独自に使用している用語であり、
ユネスコでは明確に定義されていません。
ユネスコ発端の理由を考えると、
この「負の世界遺産」の方にこそ意味があるように思えますね。
関連記事
-
-
夏休み園児との過ごし方、外出しないで家の中で遊ぶアイデア
幼稚園児や小学生のお母さんを悩ませる夏休み。 小学生になれば、夏休
-
-
宝くじ買う日は大安?一粒万倍日?2016年吉日カレンダー
ジャンボ宝くじは年に5回あるのをご存知ですか? グリーンジャン
-
-
シルバーウィークは自撮り棒自重が吉?
最近大人気の「自撮り棒」 自分自身を撮ったり、もちろん友達や彼氏彼女と一緒
-
-
こんな総選挙もあった!全国土偶キャラ総選挙日本一決定!
10月9日は土偶の日。10(ど)、9(ぐう)ということだそうです。 今のところ、正式な記念日と
-
-
ベトナムファミマで販売!ドラえもん中華まんシリーズ画像
ファミリーマート・ベトナムで「のび太のママまん」が販売されることで話題になっています。 ドラえ
-
-
箱根を越えられるか!ポールウインナーってどんな味?
ポールウィンナー、関西の人にはなじみのある食品ですが、 関東では聞いたことも見たこともない、と
-
-
あなたは大丈夫?受けるべき予防接種の種類
先日の豪雨による被災地で片付けを行った男性が破傷風にかかってしまった、 というニュースがありま
-
-
洗濯機がカビ臭くありませんか
毎日使う洗濯機。 お洗濯は毎日しているのに、洗濯機のお洗濯はしていない・・
-
-
松ちゃんお気に入りナイトスクープ四つ葉のクローバー回とは?
ダウンタウンの松本人志さんが「探偵!ナイトスクープ」に依頼者として登場すると話題になっていま
-
-
【アレルギー】妊娠・出産後で体質が変化するのは本当?
たびたび耳にするアナキラフィシーはアレルギー反応が重症化したものです。さらに血圧の低下や意識
- PREV
- 懐かしガキ使罰ゲームを振り返る
- NEXT
- ガブニャンがしゃべった!?コマさんタクシーに登場
