*

記憶遺産?ユネスコの遺産にはどんなものがあるの?

公開日: : 生活

ユネスコの世界記憶遺産に、

「南京虐殺」に関する資料が登録されることが決定しました。

 

そのもたらす意味などは波紋を広げそうですが、

それはさておき「ユネスコの遺産って何種類あるんだ?」と

気になった方も多いのでは?

 

まずよく聞くのは「ユネスコ世界文化遺産」。

有形だの無形だの、というのも耳にしますね。

 

そもそもユネスコというのは何でしょう。

本部はフランス・パリにあり、外務省HPによると

「教育、科学及び文化などの活動を通じて、

世界平和を実現するために作られた国連の機関の一つです。」

ということです。

第二次世界大戦をきっかけにユネスコが作られ、

二度と戦争を起こさないようにという意味が込められています。

 

遺産は分類するとこのようになります。

・世界遺産(文化遺産・自然遺産・複合遺産)

・世界無形文化遺産

・世界記憶遺産

・世界農業遺産

・ジオパーク(地質遺産)

 

また、非公式なものとして「負の世界遺産」と呼ばれる分類もあります。

世界遺産の中で、戦争や人種差別など悲惨な歴史を象徴するもので、

戒めの意味を持つ遺産のことをこのように呼んでいます。

しかしこれは、日本で独自に使用している用語であり、

ユネスコでは明確に定義されていません。

 

ユネスコ発端の理由を考えると、

この「負の世界遺産」の方にこそ意味があるように思えますね。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

当たりやすい宝くじの買い方、買う時や買った後はどうする?

  宝くじを買う日や買う場所、買ってからの保管なども気になりますね。

記事を読む

no image

10月2日は豆腐の日!いまさら聞けない豆腐の何がすごいの?

10月2日は10(とお)2(ふ)ということで、豆腐の日です。 豆腐は栄養たっぷりで低カロリー。

記事を読む

no image

年末ジャンボ10億円!当たりやすい日は!?

大安?一粒万倍日?縁起の良い吉日や開運日といった日もあるんです。 宝くじを買うならやっ

記事を読む

外出先でどうしてる?女の子のトイレの仕方、ポイントは家での習慣!

  トイレトレーニングを始めて完了するまでの2歳、3歳、4歳頃の女の子。

記事を読む

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的には考えられていますね。

記事を読む

女性天皇賛成多数!意外と知らない女系天皇との違いやY染色体とは?

令和が始まり、天皇皇后両陛下の新しい時代への期待が高まっています。 そんな中、陛下のお子様であ

記事を読む

no image

11月25日はOLの日!でも検索してびっくりのワケ

11/25はOLの日。制定されたのは1994年(平成6年)だそうです。 そもそも「OL(off

記事を読む

コマさんぽ、バンダイ編

10月24日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は新妖怪ウォッチのお話

記事を読む

コマさんぽ、映画館編

12月19日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は今年のサンタはコマサ

記事を読む

宝くじを買うのに良い日は?2017年開運カレンダー

  宝くじには高額当選が期待できるジャンボ宝くじや、全国通常宝くじ、ブロック

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑