記憶遺産?ユネスコの遺産にはどんなものがあるの?
公開日:
:
生活
ユネスコの世界記憶遺産に、
「南京虐殺」に関する資料が登録されることが決定しました。
そのもたらす意味などは波紋を広げそうですが、
それはさておき「ユネスコの遺産って何種類あるんだ?」と
気になった方も多いのでは?
まずよく聞くのは「ユネスコ世界文化遺産」。
有形だの無形だの、というのも耳にしますね。
そもそもユネスコというのは何でしょう。
本部はフランス・パリにあり、外務省HPによると
「教育、科学及び文化などの活動を通じて、
世界平和を実現するために作られた国連の機関の一つです。」
ということです。
第二次世界大戦をきっかけにユネスコが作られ、
二度と戦争を起こさないようにという意味が込められています。
遺産は分類するとこのようになります。
・世界遺産(文化遺産・自然遺産・複合遺産)
・世界無形文化遺産
・世界記憶遺産
・世界農業遺産
・ジオパーク(地質遺産)
また、非公式なものとして「負の世界遺産」と呼ばれる分類もあります。
世界遺産の中で、戦争や人種差別など悲惨な歴史を象徴するもので、
戒めの意味を持つ遺産のことをこのように呼んでいます。
しかしこれは、日本で独自に使用している用語であり、
ユネスコでは明確に定義されていません。
ユネスコ発端の理由を考えると、
この「負の世界遺産」の方にこそ意味があるように思えますね。
関連記事
-
-
一般常識!?アメ・ガム・チョコ、モチなどは何歳から?
歌舞伎俳優の市川海老蔵さんの2歳の息子勸玄くんが、飴を喉に詰まらせたとブログで報告。 ネット上
-
-
【画像あり】”ごっつ旨いお好み焼”の自主回収!その異物とは?回収方法は?
テーブルマークが10月28日、冷凍食品「ごっつ旨いお好み焼」に異物が混入しているとして自主回収を発表
-
-
運転免許の返納に手数料がかかるの?
高齢化が進む中、自動車を運転する方も必然的に高齢となっていきます。 年と共に運動能力や注意力、
-
-
箱根を越えられるか!ポールウインナーってどんな味?
ポールウィンナー、関西の人にはなじみのある食品ですが、 関東では聞いたことも見たこともない、と
-
-
松ちゃんお気に入りナイトスクープ四つ葉のクローバー回とは?
ダウンタウンの松本人志さんが「探偵!ナイトスクープ」に依頼者として登場すると話題になっていま
-
-
外出先でどうしてる?女の子のトイレの仕方、ポイントは家での習慣!
トイレトレーニングを始めて完了するまでの2歳、3歳、4歳頃の女の子。
-
-
こんな手荷物見たことない!日本らしさが溢れる真心レーン
海外旅行に行くと、飛行機の待ち時間も退屈ではありますが、 長旅で疲れた後の、手荷物の受け取りも
-
-
卒園式・入学式の子供の靴は革靴?スニーカー?フォーマルじゃなくてもOK?
卒園式や入学式は子供も大人も楽しみな反面、準備が色々と重なって大変でもあります。準備には時間
-
-
経口補水液(OS-1)を子供に飲ませるのは危険?スポーツ飲料との違いは?
インフルエンザやノロウィルスなど感染症が流行する季節になりました。 大人よりも子供の方が重
-
-
夏休み・冬休み・春休み、子供のご飯に悩んだらコレ!簡単レシピ6選
子供が長期休暇になると、お母さんを悩ませるのが食事メニューですね。
- PREV
- 懐かしガキ使罰ゲームを振り返る
- NEXT
- ガブニャンがしゃべった!?コマさんタクシーに登場