*

うどん県でお米が苦戦!?”おいでまい”のPRで批判殺到

公開日: : 生活

香川県の県産ブランド米「おいでまい」。イメージガールを募集しようと作成したチラシに批判が集まってしまいました。

うどんのイメージが強い香川県ですが、ブランド米のPRでしくじってしまったようです。

 

問題となったのは、イメージガールの募集要項。

・色白で粒が綺麗な香川のお米「おいでまい」イメージガールを募集します。

・フレッシュで透明感があり、色白でスタイルの良い方を募集!

・16歳以上の女性

 

などが条件となっています。

そもそもこの「イメージガール」というのも批判の対象となってしまったようです。

この募集内容に対して「不適切である」という指摘があったため、指摘された部分について条件から外したということです。

また、「イメージガール」という表現も「PR大使」に変更し、

「16歳以上の女性」という応募資格からも性別を撤廃。

 

「容姿が条件となっているような誤解を招いた」

と回答しているそうですが、容姿って大切ですよね・・・。

関係者は「おいでまいの特徴をアピールしたかった」との意図を示していますが、

おおっぴらに記載してしまったのがまずかったということでしょうか。

明記せずに、応募してきた中から「色白で透明感のある女性」を選出すればこんな騒ぎにはならなかったでしょう。

 

チラシなども記載を改めるということですが、かなり作成してしまっているのではないかと思われます。

思わぬ形で「おいでまい」が話題になってしまいましたが、

これも一つの宣伝効果になったと言えますね。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

コマさんぽがかわいい!妖怪ウォッチセレクション

10月3日(土)午前10:00に放送された 「妖怪ウォッチ もんげーセレクションズラ!

記事を読む

no image

擬似彼女にもなる!意外なホワイトボード活用法

「同棲しているOLの彼女が、自分のために残してくれた書き置き」 という設定で、次の日にやるべき

記事を読む

仮面ライダーエグゼイド&ゴースト映画の感想!ネタバレあり

  12/10(土)に公開された『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.

記事を読む

no image

ブレンディCMで炎上、AGFの商品は大丈夫?

牛が女子高生に擬人化され、進路先を言い渡される。 校長先生に「濃いミルクを出し続けるんだよ」と

記事を読む

クリスマスリースを飾る場所はどこ?由来や込められた意味とは?

クリスマスになると飾り付けをしますね。 代表的なものはクリスマスツリーや クリスマスリー

記事を読む

ランドセルは人気だけで選ばない!購入までの道のりと池田屋の口コミ

  いよいよ我が子も小学生。 ランドセルの購入時期が年々早くなっているそう

記事を読む

no image

土偶キャラ日本一!ラヴィと触れ合えるイベント開催

10月9日(”どぐう”の日)に行われた、全国どぐキャラ総選挙で、 見事初優勝を果たした山梨県南

記事を読む

no image

こんな総選挙もあった!全国土偶キャラ総選挙日本一決定!

10月9日は土偶の日。10(ど)、9(ぐう)ということだそうです。 今のところ、正式な記念日と

記事を読む

コマさんぽ、グリコの工場に潜入編

2月6日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日はコマさんタクシー~じんめ

記事を読む

松ちゃんお気に入りナイトスクープ四つ葉のクローバー回とは?

ダウンタウンの松本人志さんが「探偵!ナイトスクープ」に依頼者として登場すると話題になっていま

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

S