お弁当に悩んだら、カレー
公開日:
:
生活
私はやったことありませんが、
お弁当にカレーを持っていく人、持たせる人、いらっしゃるようです。
息子が通っている幼稚園は毎日お弁当です。
今ではだいぶ慣れましたが、それでも精神的に負担があります。
入園説明会だったか、入園式だったか忘れましたが、
在園児のお母様がお弁当についてのお話をしてくだいました。
お弁当の話をする時間を設けているあたり、
やっぱり母親達の間では毎日のお弁当に不安を持っているということがよくわかりました。
そのお話の中で、衝撃を受けたというか「あぁ、困ったときはこういうのでもいいんだ」
と思わせてくれたのが、「お弁当にカレー」です。
そのお母様によると、前日の残りのカレーを「ごはん・カレー・ごはん」と、
カレーを間に挟む、という方法でお弁当箱に詰めるそうです。
なるほど、これならお弁当箱一つで済むし、フタも汚れないし、
スプーンですくったときにもカレーがこぼれにくいですね。
別の容器に入れると2つ持っていかなくてはならないし、
プラスチックのお弁当箱ですと、カレーの色や脂分がこびりつくし、
これはいい方法だと思いました。
しかし、市販のお弁当にカレー弁当は確かにありますが、
お弁当にカレーを持たせる勇気がなんとなくありません。
傷みやすそうですし、温められないとおいしくなさそうですしね。
ネットでも賛否両論分かれているようですが、
もし、お弁当にカレーを持っていく場合は、
ごはんとごはんの間に挟むのがおすすめです。
関連記事
-
-
山梨の銘菓は信玄餅だけじゃない!金精軒の涼菓「水信玄餅」
山梨県のお土産人気ナンバーワンといえば「信玄餅」ですね。 甘いお餅
-
-
ブレンディCMで炎上、AGFの商品は大丈夫?
牛が女子高生に擬人化され、進路先を言い渡される。 校長先生に「濃いミルクを出し続けるんだよ」と
-
-
家事の苦痛から解放!全自動洗濯物折り畳み機
全自動洗濯乾燥機で洗濯から乾燥まではしてくれるけれど、 その後の洗濯物を畳むのが面倒で仕方がな
-
-
組体操巨大化で園児にも危険が
運動会シーズン。 組体操は団結力や結束力を高め、達成感を味わえる競技の一つでしょう。 し
-
-
義実家への帰省に喜ばれる手土産選びのポイントは?
年末年始、お正月、お盆など義理のご両親にお会いする機会が年に何度かありますね。 そんな
-
-
正月太り解消!すぐに結果を出したいならコレ!
休み明け、太った分をリセットしようとダイエットに取り組む人が増加します。
-
-
2015年秋に流行か?新型ノロウィルス
秋から冬にかけて広がるのがノロウィルスやインフルエンザなどの感染症。 ノロ
-
-
ガブニャンがしゃべった!?コマさんタクシーに登場
10月9日(金)放送の妖怪ウォッチ。 かわいくてブラックなコマさんタクシーのお話に、 ガ
-
-
一般常識!?アメ・ガム・チョコ、モチなどは何歳から?
歌舞伎俳優の市川海老蔵さんの2歳の息子勸玄くんが、飴を喉に詰まらせたとブログで報告。 ネット上
-
-
コマさんぽ、テレビ東京編
10月17日(土)に放送された妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪オールスタ
- PREV
- 今年はきのこの当たり年、代表的な毒キノコ
- NEXT
- さかなクンの恐竜版、その名も恐竜くん