*

途中で飽きたの!?誕生月となりやすい病気一覧

公開日: : 生活

テレビ朝日で10月13日に放送された「中居正広のミになる図書館」で

紹介された内容が衝撃的だと話題です。

 

誕生した月によって、かかりやすい病気があるという内容で、

アメリカのコロンビア大学が発表したものです。

 

病気知らずの健康体の人いるし、病気がちな人もいます。

何が違うのか。それは生まれた月にあった!?

 

ということで、生まれ月となりやすい病気一覧はこちら

 

1月:高血圧、心筋症

2月:肺がん、気管支がん

3月:前立腺がん、心房細動(不整脈)

4月:狭心症、心臓発作

5月:病気のリスクが低い

6月:心筋梗塞前症候群(狭心症を繰り返すなど心筋梗塞の前段階)

7月:病気のリスクが2番目に低い

8月:結膜炎

9月:喘息、中耳炎

10月:風邪(急性上気道炎)、近視

11月:急性扁桃腺、下痢

12月:あざが残りやすい

 

5月生まれは病気のリスクが低いとのこと。

次にリスクが低いのが7月だそうです。

確かに、日本では5月に子供を生むと

育てやすいというのがあると思います。

暖かくなる季節であるから、というのが大きいでしょう。

 

そもそも、アメリカの大学が発表したということは

アメリカ人向けの研究結果じゃないのかな?とも思いますが、

日本と環境はそんなに変わらないのでしょうか?

 

そして、1月から6月の前半に結構重い病気が集中していますね。

5月だけが最強で、後は”最恐”という感じです。

しかし、後半になるにつれ、なんか適当に病気決めちゃった感が否めません。

途中で研究に飽きちゃったの!?と思ってしまいました。

 

我が家では前半生まれが多いので戦々恐々ですが、

日頃から健康には気を配ろうと改めて思わせてくれる内容でした。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

予約なしでOK!アイス食べ放題シャトレーゼ工場見学口コミ

シャトレーゼの工場見学ではどんな種類のアイスクリームが食べられるの? つい先日、家族で

記事を読む

no image

ファーノの意味とミニストップとおしおき棒

ファーノとは、とある女性が作った言葉で「偉大なる皇女の免罪符」という意味があるのだそう。 &n

記事を読む

no image

コーヒーの日、でも紅茶がおいしそうなスタバ新メニュー

10月1日はコーヒーの日。 代表的なコーヒーショップであるスターバックスですが、 秋の新

記事を読む

おたふく風邪が流行!予防接種が有効、料金や回数は?再発するの?

おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)が流行の兆しを見せています。 前回は2010年から201

記事を読む

コマさんぽ、秋の公園編

11月21日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は古典妖怪パイセン(河

記事を読む

no image

家事の苦痛から解放!全自動洗濯物折り畳み機

全自動洗濯乾燥機で洗濯から乾燥まではしてくれるけれど、 その後の洗濯物を畳むのが面倒で仕方がな

記事を読む

年末年始テレビ番組表大晦日お正月特番一覧【2018-2019】

今年もあとわずか。 毎年恒例のあの番組や、今年ブレークしたあの芸人やタレントが登場する

記事を読む

シンデレラもゲス女!?真のゲスな女の特徴とは?ゲス度チェックも!

1月8日(1/8)に放送されたフジテレビノンストップ! 金曜日のサミットのテーマは『ゲ

記事を読む

コマさんぽ、初詣編

  1月9日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪

記事を読む

モンテッソーリ教育の体験談~藤井聡太棋士やあの有名選手も学んでいた!

モンテッソーリ教育ってどんなことをするの?メリットだけでなくデメリットはあるの? 幼児

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑