*

組体操巨大化で園児にも危険が

公開日: : 生活

運動会シーズン。

組体操は団結力や結束力を高め、達成感を味わえる競技の一つでしょう。

しかし、最近では巨大化するあまり事故が起こりやすく、

またその分被害も大きくなってしまっています。

 

先月も、大阪府の中学校で10段ピラミッドが崩壊してしまった事故がありました。

以前から、その危険性が取りざたされてはいたものの、

実際は各学校の方針によって取り組みは様々でした。

 

中学校ではもちろんのこと、小学校でも組み体操は行われています。

小学校ではなんと「9段」のピラミッドが成功しているそうです。

実際には「7段」が最も多く行われているということです。

 

そして、さらに低年齢化が進み幼稚園や保育園などの幼児が

ピラミッドに挑戦しているといいます。

 

現在確認されているもので、最高「6段」が行われているそうです。

6段のピラミッドでは、基本的に37人が必要で、

土台にかかる負荷は最大で1.72分ということです。

 

園児が約2人に乗られて、辛くないはずがありません。

いや、園児に限らず誰だって2人に乗られたらきついです。

 

自分自身も小学生の時に土台をやった記憶があります。

段数までは覚えていませんが、

ただただ「冗談じゃない」という気持ちでいっぱいでした。

 

重たいし汚れるし、どうなっているかなんてまったく見えないし。

裸足で校庭でやるものですから、乗られると体操服が土だらけ。

足跡がびっしり付いて、なんだか屈辱的な気持ちにさえなりました。

 

達成感、一体感、そして観客に見せるための組体操。

危険と隣り合わせでやるほどのことではないと思ってしまうのですが、

これが教育方針なのでしょうか。

 

園児に6段のピラミッドをさせても、危機感があまりなさそうだ、

とその記事では書かれていました。

逆に危機感がないからできるんだろうとは思いますが、

感動ばかりに目を奪われて、実際の子供たちの心には寄り添っているのか、

そこが心配になります。

 

運動会シーズンになると、

練習が辛くて園や学校に行きたくなくなる子供も多いと聞きます。

大事なのは子供のやる気。

辛いことを乗り越えるのも大切ですが、目的を見失わないように。

親としてはケガなく子供が楽しんでくれることが一番です。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

2015-2016年末年始、12/31大晦日のテレビ番組一覧はこれ!

あっという間に12月ですね。2015年を締めくくる12月31日(木)大晦日夜のテレビ番組をまとめまし

記事を読む

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月には各局では豪華な番組が放送さ

記事を読む

no image

年末ジャンボ10億円!当たりやすい日は!?

大安?一粒万倍日?縁起の良い吉日や開運日といった日もあるんです。 宝くじを買うならやっ

記事を読む

コマさんぽ、次世代ワールドホビーフェアに潜入編

1月30日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪まぼ老子、バレンタ

記事を読む

no image

家事の苦痛から解放!全自動洗濯物折り畳み機

全自動洗濯乾燥機で洗濯から乾燥まではしてくれるけれど、 その後の洗濯物を畳むのが面倒で仕方がな

記事を読む

no image

こんな手荷物見たことない!日本らしさが溢れる真心レーン

海外旅行に行くと、飛行機の待ち時間も退屈ではありますが、 長旅で疲れた後の、手荷物の受け取りも

記事を読む

子供が花粉症かも!対策や病院は?治療方法、どんな薬を使うのか我が家の体験談

  毎年2月頃から徐々に花粉が飛散し始め、3月4月と花粉症の方にはとても辛く

記事を読む

コマさんとフジモンのカラミが絶妙!妖怪ウォッチスペシャル第1弾

2015年12月18日に放送された「超豪華版 妖怪ウォッチ第1弾 ニャンパチ先生と学ぶ2時間

記事を読む

no image

キアヌとキヌアは似ているけど全然違う

ぱっと目に入った「キヌア」の文字。 キアヌ・リーブスを思い出した。  

記事を読む

ランドセルは人気だけで選ばない!購入までの道のりと池田屋の口コミ

  いよいよ我が子も小学生。 ランドセルの購入時期が年々早くなっているそう

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑