一度も成功していなかった!?組体操で1人骨折、大阪府
公開日:
:
生活
運動会、体育祭の季節になりました。
先週や今週はピークになるのではないでしょうか。
大阪府の中学校で先月27日に行われた体育祭。
10段ピラミッドと言われる組体操に1年生から3年生計157名の男子生徒が参加しました。
そのピラミッドが崩れ、1人が腕を骨折し他5人が軽いケガをしたということです。
動画もアップされていますが、一番上と見られる生徒が上った後立とうとしているのですが
グラグラと数名が揺れ始め、最後に一番上から一気に崩れていっています。
生徒の証言では、練習では一度も成功していなかったとされ、
安全に対する指導や配慮が欠けていたのではないかと推測されます。
以前から、組体操に対する是非は話題になっており、
各地で高さなどを制限する取り組みも始まっていました。
しかし、最終的には学校の判断によるようなので、
こちらの学校では10段という高さに挑戦してしまったのでしょう。
素人目に見ても、10段ともなれば土台となる生徒への負担は相当だと思います。
そして、上になる人は高さへの恐怖がありますし、実際に落下したら大ケガをするでしょう。
全体が崩れれば、押しつぶされる危険もあります。
ケガだけでなく、最悪命の危険もあるわけですから、
強引に組体操を推し進めることはやめて欲しいというのが本音です。
骨折をした生徒さんは、完治するまで今後の日常生活や学校生活に支障が出るでしょうし、
命は助かりましたが恐怖心は残っていることでしょう。
恐怖心については他の生徒さんにも言えると思います。
学校や教師だけの自己満足にならないよう、
生徒が安全で良い思い出となる運動会にして欲しいと切に願います。
関連記事
-
-
富士山の無断キノコ採取で地元組合は苦慮
富士山麓の山林では野生のキノコから放射性物質が検出されたことにより、採取及び販売を自粛しています。
-
-
宝くじ買う日は大安吉日?一粒万倍日?2020年開運カレンダー
宝くじを買うなら縁起のいい日がいいですよね! 今年こそは当てたい、それなら開運日を選んでみ
-
-
経口補水液(OS-1)を子供に飲ませるのは危険?スポーツ飲料との違いは?
インフルエンザやノロウィルスなど感染症が流行する季節になりました。 大人よりも子供の方が重
-
-
妖怪ウォッチU更新は済んだ?うたメダル発売はもうすぐ!
DX妖怪ウォッチの新バージョン、妖怪ウォッチU プロトタイプ。 この機種で使える妖怪メダルとし
-
-
犬と猫のペット数逆転か?のニュースが波紋を呼びそう
犬派か猫派か?といった議論を起こすほど、ペット人気を二分する両者ですが、 1994年から実施さ
-
-
ハロウィンの仮装にぴったりの妖怪ウォッチキャラを探そう!
ハロウィンが近づいてきましたね。 最近では仮装イベントも各地で行われ、様々な衣装を楽しんでいる
-
-
幼稚園・小学生ママの平均年齢って何歳くらい?日本女性の出産年齢を調べてみました!
相手の年齢ってなんとなく聞きづらいですよね。 お母さん同士、おしゃべりはよくするけれど
-
-
一般常識!?アメ・ガム・チョコ、モチなどは何歳から?
歌舞伎俳優の市川海老蔵さんの2歳の息子勸玄くんが、飴を喉に詰まらせたとブログで報告。 ネット上
-
-
ふなっしーに続け!韮崎市のゆるキャラ「ニーラ」に熱い視線
韮崎市のゆるキャラ「ニーラ」はカエルの姿をした神様のお使いです。 ところで
-
-
コマさんぽ、クリスマススペシャル!幼稚園に訪問編
12月25日(金)放送の『超豪華版妖怪ウォッチ第2弾!もんげー2時間スペシャルズラ!』