一度も成功していなかった!?組体操で1人骨折、大阪府
公開日:
:
生活
運動会、体育祭の季節になりました。
先週や今週はピークになるのではないでしょうか。
大阪府の中学校で先月27日に行われた体育祭。
10段ピラミッドと言われる組体操に1年生から3年生計157名の男子生徒が参加しました。
そのピラミッドが崩れ、1人が腕を骨折し他5人が軽いケガをしたということです。
動画もアップされていますが、一番上と見られる生徒が上った後立とうとしているのですが
グラグラと数名が揺れ始め、最後に一番上から一気に崩れていっています。
生徒の証言では、練習では一度も成功していなかったとされ、
安全に対する指導や配慮が欠けていたのではないかと推測されます。
以前から、組体操に対する是非は話題になっており、
各地で高さなどを制限する取り組みも始まっていました。
しかし、最終的には学校の判断によるようなので、
こちらの学校では10段という高さに挑戦してしまったのでしょう。
素人目に見ても、10段ともなれば土台となる生徒への負担は相当だと思います。
そして、上になる人は高さへの恐怖がありますし、実際に落下したら大ケガをするでしょう。
全体が崩れれば、押しつぶされる危険もあります。
ケガだけでなく、最悪命の危険もあるわけですから、
強引に組体操を推し進めることはやめて欲しいというのが本音です。
骨折をした生徒さんは、完治するまで今後の日常生活や学校生活に支障が出るでしょうし、
命は助かりましたが恐怖心は残っていることでしょう。
恐怖心については他の生徒さんにも言えると思います。
学校や教師だけの自己満足にならないよう、
生徒が安全で良い思い出となる運動会にして欲しいと切に願います。
関連記事
-
-
アウトドアブーム、日本の火山と噴火警戒レベル
昨年9月27日に起こった御嶽山の噴火から1年が経ちました。 私の住んでいる県からも、犠牲となっ
-
-
国産カカオのチョコレート!いつ食べられる?どこで買える?
間もなくバレンタインデー! そんな中、日本国内で初めての国産チョコレートが完成した!と
-
-
【画像あり】”ごっつ旨いお好み焼”の自主回収!その異物とは?回収方法は?
テーブルマークが10月28日、冷凍食品「ごっつ旨いお好み焼」に異物が混入しているとして自主回収を発表
-
-
コマさんとフジモンのカラミが絶妙!妖怪ウォッチスペシャル第1弾
2015年12月18日に放送された「超豪華版 妖怪ウォッチ第1弾 ニャンパチ先生と学ぶ2時間
-
-
コマさんぽ、川沿いの公園編
11月28日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪ハナホ人とジバニ
-
-
今日はエビフライ、明日は3秒で餃子
3秒でエビフライができる裏技か!? と思ったら、docomoのCMでした。
-
-
臭いおならと臭くないおなら、どちらが不健康?
最近、息子がおならをよくします。 何かにおうぞ・・・と思うと「ぼくおならしたー」と。 &
-
-
おたふく風邪が流行!予防接種が有効、料金や回数は?再発するの?
おたふくかぜ(流行性耳下腺炎)が流行の兆しを見せています。 前回は2010年から201
-
-
洗濯機がカビ臭くありませんか
毎日使う洗濯機。 お洗濯は毎日しているのに、洗濯機のお洗濯はしていない・・
-
-
土偶キャラ日本一!ラヴィと触れ合えるイベント開催
10月9日(”どぐう”の日)に行われた、全国どぐキャラ総選挙で、 見事初優勝を果たした山梨県南