*

擬似彼女にもなる!意外なホワイトボード活用法

公開日: : 生活

「同棲しているOLの彼女が、自分のために残してくれた書き置き」

という設定で、次の日にやるべきことをホワイトボードにいておく、

という話題のツイート。

 

想像力というのか妄想力というのか、その感性に脱帽しました。

ホワイトボードの活用法も、ここまできたか!という感じです。

 

ここまで斬新な活用方法はもうないのでは、と思いますが、

書いたり消したりとても便利なホワイトボード。

もっと便利に使える方法を探してみました。

 

やはり、一番多いそして誰もが思いつくのが「メモ」。

買い物メモであったり、スケジュールだったり、

自分や家族のことをメモすることに使います。

 

勉強に使う、というケースも。

分からない言葉や漢字を書き留めておけば、

後で確認することが簡単にできます。

すぐに確認できない時は、メモしておかないと忘れてしまいますからね。

 

家族とのコミュニケーションに活用。

帰宅時間が遅かったり、なかなか顔を合わせることができない場合。

また、子供とお手紙のやりとりのような感覚で楽しみながら書くこともできます。

ケンカして、気まずい時にも仲直りツールとして役立ちますよ。

 

これ、最初の擬似彼女と組み合わせたらもっと幅が広がりますね。

元気のない時には、励ましのメッセージを書き込む。

あたかも、彼氏・彼女が書いてくれた温かいメッセージとして。

 

嬉しい時にも、喜びを分かち合ってくれるメッセージを。

悲しい時にも、共に悲しんでくれるメッセージを。

 

あくまでも、危なくない範囲で楽しんでくださいね。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

no image

ブレンディCMで炎上、AGFの商品は大丈夫?

牛が女子高生に擬人化され、進路先を言い渡される。 校長先生に「濃いミルクを出し続けるんだよ」と

記事を読む

no image

今年はきのこの当たり年、代表的な毒キノコ

父親がきのこ採りが大好きで、 毎年秋になると山へ出かけてはきのこを採ってきます。 私もか

記事を読む

コマさんぽ、秋の公園編

11月21日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は古典妖怪パイセン(河

記事を読む

2016-2017年末年始のテレビ番組表一覧!大晦日、お正月の特番チェック

  今年も残すところあとわずか!2017年はもうすぐですね。 年末年始

記事を読む

シンデレラもゲス女!?真のゲスな女の特徴とは?ゲス度チェックも!

1月8日(1/8)に放送されたフジテレビノンストップ! 金曜日のサミットのテーマは『ゲ

記事を読む

no image

USJオリジナルメダル公開!期間限定妖怪ウォッチ新アトラクション

ユニバーサルスタジオジャパンにおいて、「妖怪ウォッチ・ザ・リアル2」を 11月13日から開催す

記事を読む

no image

こんな手荷物見たことない!日本らしさが溢れる真心レーン

海外旅行に行くと、飛行機の待ち時間も退屈ではありますが、 長旅で疲れた後の、手荷物の受け取りも

記事を読む

コマさんぽ、映画館編

12月19日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は今年のサンタはコマサ

記事を読む

no image

卵が食べられない!女子力高いオムライス女子

モテる女、女子力が高い女として見られる方法に オムライスが食べられない女子を演じる、というもの

記事を読む

no image

ハロウィンの仮装にぴったりの妖怪ウォッチキャラを探そう!

ハロウィンが近づいてきましたね。 最近では仮装イベントも各地で行われ、様々な衣装を楽しんでいる

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑