*

今年はきのこの当たり年、代表的な毒キノコ

公開日: : 生活

父親がきのこ採りが大好きで、

毎年秋になると山へ出かけてはきのこを採ってきます。

私もかなり昔ですが、何度かきのこ採りに同行しました。

食べられるとわかっているものだけ、記憶にあるのは3種類ほどでしたが、

それ以外は採らないという信念(?)でのきのこ採りでしたから、

安心して食べることができました。

 

北海道では、なんと公園に生えていたきのこを食べて食中毒になった方がいるそうです。

関東在住ですが、今年はきのこが豊富に生えているそうで、

比較的誰にでも見つけやすいのではないかと思います。

多くの人が自然のきのこを食べる機会があるならば、

それだけ食中毒の危険もあるということになるでしょう。

知識のない人は絶対に食べないようにしましょうね。

 

見た目だけでは判断できません。

いかにも毒々しい色をしていれば「危なそうだ」と思って避けますが、

しめじやなめたけなど、グレーっぽかったり茶色っぽかったり、

身近なきのこと似ていると、食べられそうだと思ってしまいます。

 

特に食用と間違えやすいのが

・ツキヨタケ・・・シイタケやヒラタケに似ている

・クサウラベニタケ・・・シメジ類に似ている

・ニガクリタケ・・・ナメコやクリタケに似ている

などです。

特にツキヨタケとクサウラベニタケは平成16年から25年の間におきた食中毒事件で上位の2種類です。

その他に多かったのがドクササコ、カキシメジ、テングダケとなっています。

 

名前だけでは特徴がまったくわからないですので、

写真などでしっかりと確認することをおすすめします。

 

市販のきのこにはないおいしさがある山のきのこですが、

とにかく知識がない人は自己判断で食べないように!

お気をつけください。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

コマさんぽ、秋の公園編

11月21日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は古典妖怪パイセン(河

記事を読む

no image

箱根を越えられるか!ポールウインナーってどんな味?

ポールウィンナー、関西の人にはなじみのある食品ですが、 関東では聞いたことも見たこともない、と

記事を読む

no image

百均セリアの延長コード自主回収

何でも百円という低価格で、品数も豊富なため大人気の百円均一。 百均の代表といえば、ダイソーやセ

記事を読む

no image

ノーベル賞で韮崎大村美術館に大注目!

大村智氏(80)のノーベル医学生理学賞の受賞が決まりました。 日本人のノーベル賞受賞は合計23

記事を読む

コマさんぽ、テレビ東京編

10月17日(土)に放送された妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪オールスタ

記事を読む

no image

圏央道に負けるな、中部自動車横断道

圏央道の桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が10月31日(土)に開通されるそうです。 これで圏央道と

記事を読む

コマさんぽがかわいい!妖怪ウォッチセレクション

10月3日(土)午前10:00に放送された 「妖怪ウォッチ もんげーセレクションズラ!

記事を読む

no image

今日はエビフライ、明日は3秒で餃子

3秒でエビフライができる裏技か!? と思ったら、docomoのCMでした。  

記事を読む

持ち帰りは?当たりもある!山梨の水信玄餅は本店より韮崎店がおすすめ!

金精軒の【水信玄餅】山梨県北杜市白州町台ヶ原と韮崎市中田町にある和菓子店で販売していますが 現

記事を読む

インフルエンザは自然癒治するの?薬なしでも治る?

感染すると重い症状になることが多いインフルエンザ、 必ず病院へ行き薬を飲まないと治らない、

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑