*

【画像あり】”ごっつ旨いお好み焼”の自主回収!その異物とは?回収方法は?

公開日: : 生活

テーブルマークが10月28日、冷凍食品「ごっつ旨いお好み焼」に異物が混入しているとして自主回収を発表しました。

混入していたのはプラスチック片。

キャベツを切る機械の部品が一部破損し、それが混入したと見られています。

今回、消費者からの指摘で発覚しました。

 

okonomiyaki

該当する商品は7万8216食で、平成27年10月7日に香川県観音寺市にあるテーブルマーク本社工場で製造されました。

ただし、福島県の加ト吉水産株式会社で製造された商品は対象外ということです。

 

対象となるのは「賞味期限 2016.9 AK」と印字されています。

印字場所は商品パッケージの裏面右下となっています。

販売期間は2015年10月15日(木)以降
販売地域は静岡県、愛知県、岐阜県、富山県以西の西日本地域ということです。

 

回収方法は下記のように行ってください。

・商品を冷凍便で送付します。その際は着払いで送ります

・ご自身の、名前、郵便番号、住所、電話番号を記載

送付先は

テーブルマーク株式会社 本社工場

〒768-0040

香川県観音寺市柞田町甲582番地

 

商品またはレシートで返金に応じるということです。

不明点はテーブルマーク株式会社お客様相談センターへ。

電話番号:0120-700-642
受付時間:9:00~20:00 (月曜日~金曜日)9:00~18:00(土曜日))

 

同社のHPで詳しい情報が記載されています。

テーブルマーク自主回収PDF

 

 

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

外出先でどうしてる?女の子のトイレの仕方、ポイントは家での習慣!

  トイレトレーニングを始めて完了するまでの2歳、3歳、4歳頃の女の子。

記事を読む

国産カカオのチョコレート!いつ食べられる?どこで買える?

間もなくバレンタインデー! そんな中、日本国内で初めての国産チョコレートが完成した!と

記事を読む

no image

洗濯機がカビ臭くありませんか

毎日使う洗濯機。   お洗濯は毎日しているのに、洗濯機のお洗濯はしていない・・

記事を読む

【体験談】生理前のイライラPMS(月経前症候群)を解消!漢方薬の効果は?

女性特有の症状として、PMS(月経前症候群)があります。 症状が現れるのは、月経(生理

記事を読む

no image

今年はきのこの当たり年、代表的な毒キノコ

父親がきのこ採りが大好きで、 毎年秋になると山へ出かけてはきのこを採ってきます。 私もか

記事を読む

no image

広島雑居ビル火災で思い出す、歌舞伎町の雑居ビル火災とは

10月8日の夜に起きた、広島市の雑居ビル火災。 9日現在では3名が犠牲となってしまい、現在も1

記事を読む

no image

ハロウィンの仮装にぴったりの妖怪ウォッチキャラを探そう!

ハロウィンが近づいてきましたね。 最近では仮装イベントも各地で行われ、様々な衣装を楽しんでいる

記事を読む

コマさんぽがかわいい!妖怪ウォッチセレクション

10月3日(土)午前10:00に放送された 「妖怪ウォッチ もんげーセレクションズラ!

記事を読む

no image

花嫁姿がかわいすぎる!綾瀬はるか出演、新レノアの特徴は?

綾瀬はるかさんが出演する新CM「レノアオードリュクス パリ香るマリアージュ」篇で美しいミニ丈のウェデ

記事を読む

夏休み・冬休み・春休み、子供のご飯に悩んだらコレ!簡単レシピ6選

  子供が長期休暇になると、お母さんを悩ませるのが食事メニューですね。

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑