*

今度は本当!?田中&山口結婚

公開日: : 芸能

以前から、何度も結婚の噂が流れていた

爆笑問題の田中裕二さん(50)とタレントの山口もえさん(38)が、

ついに結婚の運びとなるそうです。

 

大安である明日10月4日(日)入籍とのこと。

毎週日曜日に放送されている、

爆笑問題司会のTBS「サンデージャポン」で何か語られるのでしょうか。

 

会見は、サンデージャポン放送後に行われるということです。

 

田中裕二さんは2000年に9歳年下の一般女性と結婚、

約9年間の結婚生活の後、2009年に離婚しています。

お子さんはいらっしゃいません。

 

山口もえさんは2005年に実業家の男性と結婚。

長女と長男を出産されています。

約6年間の結婚生活の後、2011年に離婚されています。

 

お互い離婚歴のある再婚同士ということになります。

今まで何度か再婚報道がされていましたが、

結構強めに否定されていた印象があります。

特に山口さんには8歳と4歳のお子さんがいらっしゃいますので、

お子さんのことを考えて、

安易に再婚のことを知られたくなかったのだと推測できます。

 

子を持つ親としては、子供の精神面というのは非常に心配しますから、

お二人とも、子供さんの気持ちを配慮していたんだなと好感が持てますね。

 

最初は正直「えー?」と思いましたが、

ふわふわと優しそうな雰囲気のお二人ですから

今ではとてもお似合いだなぁと感じます。

末永くお幸せに!

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

no image

診療報酬詐欺しあつ野郎はとにかく明るい安村と同期!

診療報酬の不正受給で吉本芸人が関与していると問題になっています。 その中心人物となったのが「し

記事を読む

【画像あり】育休取得で話題の宮崎議員の不倫相手とは?タレントらしい!

国会議員の育児休暇取得で話題になった宮崎謙介議員(35)が不倫をスクープされました。

記事を読む

no image

門脇麦入院!急性喉頭蓋炎とはどんな病気?

女優の門脇麦(23)さんが10月30日入院したことがわかりました。 原因は急性喉頭蓋炎(こうと

記事を読む

no image

女子力男子と噂の小林豊、ギャップに困惑する声も?

仮面ライダー鎧武で駆紋戒斗(バロン)役を演じ、一躍人気俳優となった小林豊さん。 ファンからは「

記事を読む

no image

ミュージカル「リボンの騎士」・青木玄徳さん演じる海賊ブラッドとは?

はいだしょうこさんが悪役を演じることで話題となっているミュージカル「リボンの騎士」。 豪華キャ

記事を読む

no image

鈴木浩介さん蒼井優との破局後スピード結婚!

交際期間0日での結婚が話題になった俳優の山本耕史さんと女優の堀北真希さん。 この結婚の際に巷で

記事を読む

no image

大塚千弘結婚で大注目!山下リオ

俳優の鈴木浩介さんと女優の大塚千弘さんの結婚が話題となっていますが、 大塚千弘さんの妹である山

記事を読む

松ちゃんお気に入りナイトスクープ四つ葉のクローバー回とは?

ダウンタウンの松本人志さんが「探偵!ナイトスクープ」に依頼者として登場すると話題になっていま

記事を読む

no image

華原朋美ガキ使で暴露したグラドル時代の芸名や写真!

日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」で、華原朋美のぶっちゃけ具合が話題となっていま

記事を読む

【動画あり】ベッキー初スキャンダルで栗原類占いが恐ろしく当たると話題!

タレントのベッキーさんと「ゲスの極み乙女。」のボーカル川谷絵音さんとの不倫騒動で栗原類さんの

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑