*

【動画あり】ベッキー初スキャンダルで栗原類占いが恐ろしく当たると話題!

公開日: : 芸能

kurihararui

タレントのベッキーさんと「ゲスの極み乙女。」のボーカル川谷絵音さんとの不倫騒動で栗原類さんのタロット占いが注目を浴びています。

今回注目されるきっかけとなったのは、2年前の2014年に『笑っていいとも増刊号!』のコーナーで栗原さんがベッキーさんを占っていたことによります。

当時29歳だったベッキーさんの今後5年間、つまり2019年までを占ったのですが、その結果が今回の騒動を言い当てていると話題です。

・2016年に結婚したいと決断する
・2017年に離婚する
その理由として、2017年に出てきたカードが意味するのは「崩壊」「結末」。
「自分自身の結婚に対しての認識の低さを改めて実感する」と指摘しています。

 

その時の動画がyoutubeにありました。

栗原類ベッキーを占う youtube動画

 

その他にもAKBのメンバーやハライチ澤部さんなどを占っており、数々の予言を的中させていると話題になっています。

 

栗原類占い、そんなに当たるなら自分もやってみたい!と興味を持つ人も多いのではないでしょうか?

なんと、栗原類のタロット占いアプリがあるのです。

ネガティブキャラとして活躍している栗原さんですから、占いの結果もネガティブ。

しかし、ネガティブな結果だけれども最後は謝ってくれるという、後味は悪くなく楽しめる占いだということですよ。

 

興味のある方はAndroid版・iPhone版とあるのでお試しください!

 

 

 

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

no image

火花ドラマ化で出演の波岡一喜は仮面ライダーだった!

芥川賞を受賞したピース又吉著の「火花」が、 ドラマ化されることが発表されました。 &nb

記事を読む

no image

マツコ、トヨタ社長とドライブ

タレントのマツコ・デラックスさん。 大変な人気で、テレビ番組でもひっぱりダコですね。 本

記事を読む

仮面ライダーエグゼイド&ゴースト映画の感想!ネタバレあり

  12/10(土)に公開された『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.

記事を読む

【画像あり】育休取得で話題の宮崎議員の不倫相手とは?タレントらしい!

国会議員の育児休暇取得で話題になった宮崎謙介議員(35)が不倫をスクープされました。

記事を読む

no image

門脇麦入院!急性喉頭蓋炎とはどんな病気?

女優の門脇麦(23)さんが10月30日入院したことがわかりました。 原因は急性喉頭蓋炎(こうと

記事を読む

no image

あまちゃんのあの2人が今度は姉妹に!能年ちゃんは?

NHK新春スペシャルドラマ「富士ファミリー」が来年1月2日に放送されます。 姉妹役を演じるのは

記事を読む

no image

石田純一に圧力!芸能人の政治的発言はタブー?

全国民が今も困惑している安全保障関連法案や原発問題。   芸能人が政治的な発言

記事を読む

ゆうこりんの夫と不倫!馬越幸子って誰?画像あり

最近、良妻賢母ぶりを発揮している小倉優子さん(32)の夫である菊池勲氏(45)が、 妊

記事を読む

no image

診療報酬詐欺しあつ野郎はとにかく明るい安村と同期!

診療報酬の不正受給で吉本芸人が関与していると問題になっています。 その中心人物となったのが「し

記事を読む

no image

男女7人で大ヒット!石井明美と森川由加里

バブル時代の大ヒットドラマの代表といえる男女7人夏物語。 そのメンバーが29年ぶりに集合すると

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑