*

石田純一に圧力!芸能人の政治的発言はタブー?

公開日: : 芸能

全国民が今も困惑している安全保障関連法案や原発問題。

 

芸能人が政治的な発言をすることはタブーとされていた時代は終わり、

反原発や安保反対についての発言をする芸能人が増えてきました。

 

芸能人だから、許される・許されないというよりも、

その発言に対する影響力があるため、個人的な意見を慎むというのがあるのでしょう。

 

俳優でタレントの石田純一さんが、

このたび安保法制反対で「圧力」を受けていたと明かしました。

 

「圧力」の内容としては、テレビ番組のキャンセル3件、CMも1件なくなったそうです。

 

どちらもスポンサー企業あってのことですから、

恐らく企業側のイメージや影響を考慮しての降板だと考えられますが、

石田さん本人としては納得いかないようです。

 

芸能人を表現者であるとするならば、その表現の自由を奪うことはおかしい、

という意見もある一方、

企業のイメージを背負っている一タレントの勝手な発言は許されない、

という意見も。

 

個人的に自分の考えや意見を述べること、主張することはとても大切だと思いますが、

それによって与える影響というのは計り知れません。

 

一般人ならともかく、芸能人はファンにも影響を与えますし、

企業のキャラクターとして起用されていればその企業のイメージとなるわけです。

そういうものを背負っていない状態であれば、自由に意見することは構いませんが、

やはりここは慎重に物事を進めていっていただきたいなと感じます。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

貴乃花長男は完全オーダーメイドの靴職人!注文できるの?お店はどこ?

元横綱である貴乃花親方と元フジテレビアナウンサーである花田景子さんのお子さんで長男の花田優一

記事を読む

no image

新・牡丹と薔薇に出演の美山加恋、あの人に似ていると話題!

伝説となったフジ昼ドラ「牡丹と薔薇」がキャストと脚本を一新し「新・牡丹と薔薇」が放送されると話題にな

記事を読む

no image

今度は本当!?田中&山口結婚

以前から、何度も結婚の噂が流れていた 爆笑問題の田中裕二さん(50)とタレントの山口もえさん(

記事を読む

映画仮面ライダーゴースト&ドライブ超MOVIE大戦ジェネシスの感想【ネタバレ】

2015/12/12(土)公開の「仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVI

記事を読む

no image

女子力男子と噂の小林豊、ギャップに困惑する声も?

仮面ライダー鎧武で駆紋戒斗(バロン)役を演じ、一躍人気俳優となった小林豊さん。 ファンからは「

記事を読む

ゆうこりんの夫と不倫!馬越幸子って誰?画像あり

最近、良妻賢母ぶりを発揮している小倉優子さん(32)の夫である菊池勲氏(45)が、 妊

記事を読む

【ネタバレ】仮面ライダーゴースト/ジュウオウジャー映画のストーリーと感想

  「劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間/劇場

記事を読む

no image

泥沼から結婚へ!?愛之助&紀香

二股交際騒動など、世間を賑わせた歌舞伎俳優の片岡愛之助さん(43)。 その後、女優の藤原紀香さ

記事を読む

no image

芸能人の離婚2015年9月

芸能人の結婚や離婚の話題が毎日のように発表されます。   今月25日にわかった

記事を読む

no image

ついに結婚!釈由美子が愛用している化粧品とは?

結婚ラッシュに沸く芸能界。ついに釈由美子さん(37)も入籍されました。 お相手は同じ年の実業家

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

Your email address will not be published. Required fields are marked *


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑