*

一度も成功していなかった!?組体操で1人骨折、大阪府

公開日: : 生活

運動会、体育祭の季節になりました。

先週や今週はピークになるのではないでしょうか。

 

大阪府の中学校で先月27日に行われた体育祭。

10段ピラミッドと言われる組体操に1年生から3年生計157名の男子生徒が参加しました。

そのピラミッドが崩れ、1人が腕を骨折し他5人が軽いケガをしたということです。

動画もアップされていますが、一番上と見られる生徒が上った後立とうとしているのですが

グラグラと数名が揺れ始め、最後に一番上から一気に崩れていっています。

 

生徒の証言では、練習では一度も成功していなかったとされ、

安全に対する指導や配慮が欠けていたのではないかと推測されます。

 

以前から、組体操に対する是非は話題になっており、

各地で高さなどを制限する取り組みも始まっていました。

しかし、最終的には学校の判断によるようなので、

こちらの学校では10段という高さに挑戦してしまったのでしょう。

 

素人目に見ても、10段ともなれば土台となる生徒への負担は相当だと思います。

そして、上になる人は高さへの恐怖がありますし、実際に落下したら大ケガをするでしょう。

全体が崩れれば、押しつぶされる危険もあります。

ケガだけでなく、最悪命の危険もあるわけですから、

強引に組体操を推し進めることはやめて欲しいというのが本音です。

 

骨折をした生徒さんは、完治するまで今後の日常生活や学校生活に支障が出るでしょうし、

命は助かりましたが恐怖心は残っていることでしょう。

恐怖心については他の生徒さんにも言えると思います。

学校や教師だけの自己満足にならないよう、

生徒が安全で良い思い出となる運動会にして欲しいと切に願います。

Sponsored Link
Copyrights

関連記事

【アレルギー】妊娠・出産後で体質が変化するのは本当?

たびたび耳にするアナキラフィシーはアレルギー反応が重症化したものです。さらに血圧の低下や意識

記事を読む

no image

冬にぴったりのツイードネイルやり方とデザイン集

クリスマスが近づき、そろそろネイルもイベント仕様にしてみませんか? 秋冬の定番デザインとなった

記事を読む

夏休み園児との過ごし方、外出しないで家の中で遊ぶアイデア

  幼稚園児や小学生のお母さんを悩ませる夏休み。 小学生になれば、夏休

記事を読む

子供のお留守番は何歳から?理由は?短時間なら大丈夫?

夏休みや冬休み、それだけではなく普段からでも、 子供がお留守番をする機会はやってきます。

記事を読む

年末年始お正月休みはどう過ごす?暇な人におすすめな過ごし方!

  2015年も残り10日ほど。2016年はもうすぐですね! 年末年始

記事を読む

コマさんぽ、お寿司屋さんに行く?編

1月23日(土)放送の妖怪ウォッチもんげーセレクションズラ! 本日は妖怪ヨコドリ、妖怪あや

記事を読む

卒園式・入学式の子供の靴は革靴?スニーカー?フォーマルじゃなくてもOK?

卒園式や入学式は子供も大人も楽しみな反面、準備が色々と重なって大変でもあります。準備には時間

記事を読む

no image

ノーベル賞で韮崎大村美術館に大注目!

大村智氏(80)のノーベル医学生理学賞の受賞が決まりました。 日本人のノーベル賞受賞は合計23

記事を読む

no image

オンラインで簡単!国勢調査をインターネットで回答

先日、調査員の方から国勢調査のお知らせが届きました。 今回からインターネット回答が利用できると

記事を読む

宝くじ買う日は大安?一粒万倍日?2016年吉日カレンダー

  ジャンボ宝くじは年に5回あるのをご存知ですか? グリーンジャン

記事を読む

Sponsored Link
Copyrights

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Sponsored Link
Copyrights
宝くじ当たりやすい日は大安吉日?2021年令和3年開運カレンダー

宝くじを買うといいお日柄はいつでしょう? 縁起の良い日を気に

在宅ワークの面接でどんな質問をされる?実際に聞かれた内容を解説!

在宅ワークやリモートワークなど、 自宅でできる仕事を探している人は多

子供の目の下のくまの原因とは?病気なの?治す方法は?

疲れがたまっていたり、寝不足になると目の下にクマができる、 と一般的

カービィカフェの予約方法!予約なしで入れる?次回予約はいつ?

東京スカイツリーの直下にある商業施設「東京ソラマチ」に 常設

年末年始のテレビ特番は?大晦日やお正月の番組表各局まとめ2019-2020

年末年始の特番はチェックしましたか? 毎年大晦日やお正月

→もっと見る

PAGE TOP ↑